教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

40歳無職職歴なしです。無職は嫌なので、私にはもう誰でもできる自動車整備士になるしか道が残っていません。おすすめの自動車…

40歳無職職歴なしです。無職は嫌なので、私にはもう誰でもできる自動車整備士になるしか道が残っていません。おすすめの自動車学校を教えてください。自動車学校で整備士資格を取った後にどこでもいいので手頃なディーラーに就職したいと思います。頑張れば営業部係長なれるのでしょうか?

324閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 職業訓練校ですね。1年勉強して3級整備士を受験できます。営業は別ですよ営業職がありますが。整備経験がある方がお客様の信頼を受けやすいです。かなり昔の話ですが整備士から営業職に配置換えになりお客様から電話がきてエンジンがかからないガソリン臭い、すぐに行きましたらキャブからオ-バフロ-していました、常にある程度の工具は積んでいたのでその場で直し15分程で直り非常に喜ばれその後新車購入の際自分を指名で買ってくれました。技術は無駄にはなりません、整備士は機械関係だけじゃなく電気配線等もやりますので電気系にも強くなります。

    続きを読む
  • 自動車整備士になる。。って、今は資格なし、なんですよね。 40歳で入校できても、最低で2年。普通なら3〜4年は資格取得まで期間が必要です。 それと、自動車整備として自動車ディーラーに入社しても、営業職には転向できませんよ。 ずっと自動車整備が職務になります。 もし、本気で働きたいならば自動車ディーラーの営業職の中途採用募集を受けることです。 営業職なら採用される可能性がなきにしも、です。運と成績が良ければ、定年までには営業係長も夢ではないでしょう。 または、街のモータースや整備工場などの家族経営の中小企業ならば、慢性的な人手不足ですから、整備見習いから採用してくれる可能性は高いです。

    続きを読む
  • 貴方はまず、病院に行くべきでしょう。

    3人が参考になると回答しました

  • 元整備士ですが誰でもできる仕事ではありません。エンジンやミッションオーバーホールは経験年数あるベテランじゃないと、なかなかできないでしょう。新しい車の整備ならいいですが、古い車は色々大変ですし自分で調べながら遅くまで残って仕事します。しかも、接客もあるのでその辺も大変です。工具だってお金が掛かるんですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる