解決済み
私は商業高校に通う1年生です。 現在、校内テストが320人中60位で、評定が平均4.1です。 学校での簿記の授業が楽しく、将来の選択肢として公認会計士に興味があります。そのため、愛知大学経営学部会計ファイナンス学科に高校の指定校推薦で進学しようかなと思っているのですが、公認会計士はやはり、慶応義塾や明治大学といった偏差値の高い大学でなければ合格は厳しいのでしょうか。 絶対になりたいと決めた訳ではなく、もし可能であれば1年生の内から、進学できるように頑張ろうと思っています。 もし、現実的に厳しい場合、高校卒業後、就職した方がいいのか、大学の他の学部に進学の方がいいのか教えて欲しいです。
559閲覧
2人がこの質問に共感しました
商業高校で60/320の順位で公認会計士を狙うのは、不可能ではありませんは、かなり難しいと思います。 愛知私大だと、大よそですが公認会計士に合格するのは、南山大が毎年4,5人で、愛知大や中京大だと2年に1人の割合だと思います? そこで簿記が好きな質問主にお勧めするのが、中京大学法学部、ここがダメなら愛知大学法学部に入り、国税専門官の試験の合格を目指すのが良いのでは無いかと思います。所謂税務署の職員になるのですね。 国税専門官になって、公認会計士ではなく、税理士を狙う訳ですが、10年以上の勤務で税法3科目、23年以上の勤務で全試験科目が免除されるので、税理士試験の合格率が上がりますし、独立して税理士事務所を開業しようとするときはお客さんを紹介して貰える事もあります。ただ、今は税理士試験に合格したら大手事務所へ転職する人が多いそうです。 採用されたら簿記は徹底的に叩き込まれますから、商業高校だとむしろ法学部へ入られた方が良いと思います。 大学は国税専門官試験の昨年合格者が中京大学 83名 愛知大学 78名で、愛知私大では中京大が一番多い事と、愛知大学の国税専門官受験は近年増えたのに対し、中京大学はずっと国税専門官試験の地域1番を続けているので、先輩も多いと思われます。 公認会計士や税理士になるのは難しいですが、国税専門官になれるのは簡単ではありませんが、上記の様に愛知私大でも80人前後が合格している訳ですから(合格者の多くは行政職を本命にしているので、県庁や市役所に合格するとそちらへ行きます)、好きな簿記を仕事に出来ますし、税理士試験に合格して開業も夢ではありません。 大学の途中で民間企業へ行きたいと気が変われば、それぞれの大学の会計学研究部に入り、日商簿記2級辺りを目指されれば良いかと思います。
なるほど:4
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る