教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性の育休について、ご意見をお聞かせください。 男性の育休は、どれくらいの期間がベストなのでしょうか。 兄の第一…

男性の育休について、ご意見をお聞かせください。 男性の育休は、どれくらいの期間がベストなのでしょうか。 兄の第一子が、11月頭の予定日です。兄と電話で話していたところ、育休を半年取ったと聞き、正直驚きました。 私の考えが古いのかもしれませんが、育休明け会社に居場所があるのか、同僚や上司と上手くやっていけるのか心配になりました。 心配したところで、何もできないのですが…。 兄の話しでは、兄の会社では今まで育休を半年取った人はいないが、最長で1年は取れることになっているんだから、問題ない。 嫁さんとも相談して半年にした。とのこと…。 確かにそうだけど…乳飲子と奥さんを背負っているのに大丈夫なの?と心配になりました。 私が出産した時は、主人が2か月育休をとってくれましたが、それでも育休明けが心配でした。主人に育休明けどうだった?と聞いたのですが若干微妙な空気感はあったけど、時間が解決した感じかなと。 世の男性は、どれくらい育休を取るものなのでしょうか?

続きを読む

305閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の旦那は1ヶ月でしたが、次は半年ぐらい取ろうかなと言っています。 ホワイトを売りにしてる会社なので、男性の育休は数年前から普通に取っているようで、周りも1年とってる人もちょこちょこいるらしいです。 他の方も書かれていますが、前例を作ることも大事なので、全然良いと思います!

  • うちの旦那の職場はまだ男性育休を取った社員が居なかったみたいで、 女性社員(上司)から旦那に「前例を作りたいからまず半年育休とってほしい」 と声がかかりました。 半年も毎日いられてもちょっと困るので(家事育児は積極的でも程よく離れてる時間がある方が私的には落ち着くもので…) とりあえず1ヶ月だけ産休を取ってもらいました。 女性社員からはブラボーと褒められ男性社員からは「自分も奥さん妊娠中で育休取りやすいので助かる!」と言われて、 何やら偉業を成しとけたかのような空気だったみたいです。 今も別に窓際族みたいにならずバリバリ働いてるし任される仕事も多いみたいだし、 育休を取って困ったことは無いみたいです。

    続きを読む
  • うちの夫は取らなかったです、医師なので外来手術研究学会など詰め込まれててとても無理。 救急の医師は自分の患者少ないので出産予定日に合わせて調整しやすくスタッフもたくさんいるので休みやすいのか1ー2ヶ月休む人が多かったです。 夫や友人たちを見ていても「休めるけど休んだら仕事できなくなるから嫌だな」という感じです。 職種的には不可能に近いですが長期休みよりも週3勤務とか、時短勤務がもっと広がればいいのになーと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる