教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士を目指している高卒の19歳です。今年卒業して大学進学はやりたいこともなく、家庭の都合もあったということでしませ…

公認会計士を目指している高卒の19歳です。今年卒業して大学進学はやりたいこともなく、家庭の都合もあったということでしませんでした。自分の学力は高校最後の共通テスト模試で 国語57 数学67 英語65 理科47 社会50です。 (理科は化学、物理 社会は地理B)です。 いろいろな人にも相談して公認会計士の予備校のcpaというところの通信が1番自分にあってそうだったのでそこに通おうと決めたんですが、初期費用が100万はくだらない感じで親に出してもらう予定のため今すぐ通おうか迷っています。調べたところ公認会計士を目指す人は大学1〜2年くらいの時に始める人が多そうなので少し時間があると感じ、初学では自分に向いているのか怖いので簿記3級・2級をとってから通おうかなと思っています。理想としては現在自分は勉強に専念できる環境にあるため、今年の11月に3級に受かって来年の2月に2級に受かるという形でいけたらいいなと思っています。そして3月か4月あたりから予備校に通信で通おうと思っています。予備校に通うまでは自動車免許をとりつつバイトをして、学費の足しを稼ぎながら簿記の勉強をするという予定です。簿記の勉強は独学でやろうと考えています。 何も知らない自分が調べて立てた計画なので、無駄などがあると怖いので公認会計士を目指している方や公認会計士の方の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

660閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    簿記3級、簿記2級の資格取得で適正を見極めるのは正しい判断だと思います。 どんな仕事でも適正があるのは事実です。 簿記の勉強が楽しくできれば問題ないと思いますが、勉強に苦痛を感じるとかだと、もう一度進路を考えた方が良いでしょう。 仕事の選択肢はたくさんありますので・・・

  • CPAのサイトを見たら、1.8年スタンダードコース通信で67万円、 2年超速習コース併用で92万と書いてありましたので、初期費用100万円以上というのが不思議です。 日商簿記3級は会計士試験の会計学では扱わない内容も多いのでさらっと勉強して、11月は2級も受検されたらいいと思います。 私の個人的な感覚では、1カ月で簿記3級2級ダブル合格するよりも1.5年で公認会計士試験に合格するほうが難しいです。 実際に1カ月で合格できるかどうかは運もあると思いますし、独学では難しいこともあると思いますが、そのぐらいの意気込みで勉強できないのであれば会計士試験の勉強をやりとげることは難しいような気がします。 私が受験したのは昨年ですが、受験生だったころにCPAの動画など見ていると、毎日7~8時間は当然勉強できるよね?と言っているような印象を受けました。具体的には忘れましたが。 毎日長時間の学習で体調やメンタルを維持できる人はそんなに多くないと思います。 本当かどうか知りませんが、カリキュラムを最後まで終えられる人が1割程度しかいないと言っていた人もいましたね。本当かどうか知りませんが。

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 親に出してもらえるなら早くCPA会計学院のオンライン説明会とかに申し込んだら?

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる