教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急です。保健師について 看護専門学校(三年制)に行った後、保健師養成学校1年に行き、保健師の資格をとることについてで…

至急です。保健師について 看護専門学校(三年制)に行った後、保健師養成学校1年に行き、保健師の資格をとることについてです。私は高校三年生ですが、少し疑問で22〜23歳で保健師資格を持っている方はいらっしゃるのでしょうか……? いつも30後半〜40歳以降の保健師さんをよく見かけます。あまり若い保健師を見たことがなく…… そこで質問ですが、22歳〜23歳で保健師になることは可能ですか?そして、この若い歳で保健師の仕事をさせて貰えるのでしょうか?

続きを読む

123閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >22〜23歳で保健師資格を持っている方はいらっしゃるのでしょうか 普通にいますよ。 大学4年間で看護師と保健師、両方取れる大学はありますので。 >いつも30後半〜40歳以降の保健師さんをよく見かけます ??? 高校生で保健師と接点があるケースは珍しいと思いますが。 学校の養護教諭でしょうか? 公立校だと、養護教諭必置ですが、私立高校だと看護師だったり保健師だったりすることはありますが。 保健師の就業先の半数は、市町村の保健センターなどで、その半数?程度が都道府県などの保健所。 更にその半数程度が、企業などで産業保健師として働いています。 残りが学校や病院などの保健師、という感じでしょうか。 保健師の免許をとっても、殆どは病院の看護師のことが多いですし、学校保健師の場合、新卒採用は滅多にありません。 >あまり若い保健師を見たことがなく…… 毎年、新規採用とは限らないので。 欠員が出るとわかった時、補充するために募集することは良くある話。 よって、若手が殆どいない自治体はあります。 >22歳〜23歳で保健師になることは可能ですか? 保健師の採用試験に合格すれば。 資格を取るよりも、こちらの方がハードルが高いです。 私は新卒で企業の保健師として採用されました。 気になるのは >看護専門学校(三年制)に行った後、保健師養成学校1年に行き、保健師の資格をとる 看護専門から出願可能な1年制の保健師養成学校自体、全国に数校しかありませんし、短大専攻科だと内部進学率が高かったりします。 また、4年制大学で保健師課程を履修しなかった人も受験しますので、狭き門です。 それに、そのルートだと、教員免許に必要な単位が取れない場合が多いので、養護教諭2種の免許は取得できません。

    1人が参考になると回答しました

  • 新卒で行政勤務もありますし、若い方が活躍されてますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 学校保健師のことを仰っているのでしょうか。 学校保健師の枠はすごく狭いです。そもそも全ての学校に学校保健師がいるわけではないですし、いたとしても殆どの場合一人しかいないので、基本的には中途採用ばかりです。 学校保健師のほとんどの人は病院や保健所などを経由しています。 病院や保健所などには新卒の若い方もいらっしゃいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる