教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許取得に関しての質問です。 現在大学2年生で、小学校免許の取得ができる大学に通っています。中学校、高校の免許は取…

教員免許取得に関しての質問です。 現在大学2年生で、小学校免許の取得ができる大学に通っています。中学校、高校の免許は取れません。私は今中学校英語の教員免許も取りたいと思っています。大学の先生が、通信大学で必要な単位を取得すれば、中学校で働けるよと言っていたのをちらっと聞きました。 それに関しての質問なのですが、今から通信大学に通って今の大学卒業と同時に小学校と中学校両方の免許を取得することは可能ですか? また、不可能な場合はどの時期なら中学校教員免許を取得できるかを教えていただきたいですm(_ _)m

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    教員資格をとるためには、教職養成課程のある大学で教員免許状を取得し、卒業することが必要です。 【事実】そちらの大学には、「小学校の教職養成課程」はあるが、「中学校の教職養成課程」はない。従って、小学校の教員免許状は取れるが、中学校の教員免許状はとれない。※通信制大学で、科目等履修生で中学校の教員養成科目をとったとしても、在籍大学に該当の養成課程がなければ、免許は取れません。 【方法】 教育職員免許法第6条別表第8の規定を使う。 この法令には、「基礎免許状:小学校教諭普通免許状」を持っている教員が規定された年限以上小学校教員として勤務し、その他諸条件を満たすと、「隣接校種:中学校教諭2種」の免許が取得できるという制度です。 取得のための勤務年数・その他の条件は都道府県によって異なるそうなので、注意が必要です。 参考資料として: 東京都 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/static/kyoinsenko/menkyo/m_shinsei/m_kentei03.html 文科省 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/010602.htm そちらの大学の教職担当の先生に、必ず詳しくお聞きください。かなり変更のある法律なので、最新事情をご質問ください。 【今後の手順】 (1)大学で、小学校の教職免許をとる。 (2)小学校の教員に採用される。規定の年限以上、勤務する。 (3)「隣接校種:中学校教諭2種」の取得条件となる各種単位、その他を取得する。 (4)「隣接校種:中学校教諭2種」取得のために必要なことを行う。 ◎かなり長い時間と、その他の相当の努力が必要のようです。 当方の感想ですが、小学校の教員になるだけでも大したものであり、生活の安定も得られます。小学校の英語の必修化も始まっています。小学校の英語担当というのも、現実的な夢の実現の仕方では?

  • 所属大学のコースが小学校しかとれないのであれ、大学卒業と同時は難しいと思います。 教育実習の兼ね合いを考えるとスムーズなのは、小学校の教員経験を3年積んで隣接校種取得(別表第8)で中学2種免を取る方法になると思います。 この方法だと、教育実習の単位は必要ありません。ただし、経験が小学校の正規採用で3年でない場合は、経歴年数の換算などが発生することがあるので注意が必要です。あと、別表第8の場合、単位修得は小学校の免許取得後に行う必要があります。免許取得前に取った単位は使えませんの注意してください。

    続きを読む
  • 不可能です。 科目履修生で入ると教育実習に行けません。 大学を卒業してから、取りに行くしかありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる