教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

あるコンセプトカフェに面接し、合格して研修を受けていました。

あるコンセプトカフェに面接し、合格して研修を受けていました。研修3日目に鬱の時期が被り更にコロナとインフルエンザになり色々考えてしまい連絡するのが怖くてLINEで業務連絡していたのですがLINEを消してしまいました。そこから1週間経ちます。LINEを消した当日にも研修のシフトが入っており、ドタキャンという形になってしまいました。連絡をしなかった自分が悪くお店側にもご迷惑をかけてしまったことを後悔しています。 もう一度連絡して働かせていただきたいのですが、やはり難しいのでしょうか。無理ならいいのですが、謝罪だけでもさせていただきたいです。 ドタキャン前日にも体調不良で早退していて余計に連絡するのが怖くなっていました。もし、他の方にうつしていたら迷惑をかけてしまう、自分のせいで…と。 鬱の時期もあり、ひどく落ち込みどうすればいいのかわからなくなり、連絡をできずいます。 これらが1週間前のことです。今もストレスからなのか熱は引いていません。 お店のTwitterにご連絡したいのですが、どう連絡すれば良いのでしょうか。 それとももう連絡しないほうが良いのでしょうか。 どのような意見でもご教授していただけますと幸いです。

続きを読む

25閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 難しいでしょう。無理と断定はできない。 一度あなたはやっちゃいけないことをやっている。 当然「またやるんじゃないか」というマイナスの信頼が生まれている。 口で「二度とやりません」なんて言うだけなら嘘でも言える。二度とやらないと証明することはできない。 ...当然、雇用したくないですよね。 しかしそれでも雇用してくれる人だって、世の中には存在する。少ないだけで。 謝罪して何になるのでしょう? 「あなたが満足するだけ」じゃないですかね。 コンカフェの採用にいくらかかるかは分かりませんが、タダというわけではないでしょう。別業種ですが弊社の場合は1人雇用するのにおよそ100万円かかると管理部から聞きました。 あなたがきちんと出ていれば、あるいは最初から応募しなければ発生しなかったはずの「金だけかかって得るものが無かった」という損失が発生している。 ゴメンじゃ済みませんよね。 研修というのがOn-JTかOff-JTか分かりませんが、On-JTの場合はその日の労働力が1人分減っている。 On-JTなら他の人が1.25倍働いたとか、休みだったはずの人が急遽休み返上して出勤したとか、そういう形の損失も出ている。 ゴメンじゃ済みませんよね。 損害賠償しますというのなら連絡して謝罪すればいい。 あなたの自己満足のためにごめんなさいと言いたいだけなら「そんな余計なことで時間を奪うんじゃねーよ」と相手側は思うでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンセプトカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる