教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

たまに、東大や京大の入学の動機に家から徒歩で通えるから という「近い」という理由で入学する人がいますが、この理由でいうと…

たまに、東大や京大の入学の動機に家から徒歩で通えるから という「近い」という理由で入学する人がいますが、この理由でいうと、就職先も「近い」という理由で選びますか?自宅の横が 魚屋だったら、東大卒で鮮魚店に就職するのですか?

167閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • 極端だね。 中にはいますよ。 そのままバイトからそのコンビニの店員になった人

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • うちの通ってた進学校は、近いからと言う理由で、京大にいくひとが東大に行く人より2倍程度多かったです。(京都の学校だったのもある。) 当時の合格者数は、たしか、京大100人、東大50人くらい。

    2人が参考になると回答しました

  • ノー 俺は東大でも行けたけど家から近いから京大ってのは典型的東大断念者の言い訳で 灘開成筑駒辺りだと京大非医はほぼ無視 京大はあくまで東大断念者が目指す地方大学にすぎません ちなみに三大商社社長に京大含む地方大は一人もいません

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 東大卒で自宅の横が近いから鮮魚店に就職するっていう人はおらんでしょう。 東京で東大に進んだ人が官僚で霞が関で働きたい、とか、京都出身で京大に進んだ人が京都の村田製作所、京セラ、任天堂行きます、みたいな程度です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

魚屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる