①か③ですが、もっとも大きいところは③だと思います。 就活は企業に応募書類を出すことから始まりますが、皆が行きたい有名企業は応募しても書類段階で弾かれてしまう大学群があります。その理由として、企業がどこの大学群までの応募書類をさばき切れるのかによっているようです。 大学群の学生数をざっと示すと下の大学群別の卒業学生数となります。MARCH と日東駒専あたりの大学群がボリュームゾーンで、学生数がとても多いことがわかりますね。 例えば、早慶しか採らないような超有名企業の場合、もう少し採用大学を広げるとしたら上理(上智、東京理科)まで。ここまでなら学生数も少ないので、学力のばらつきも少ないですし、書類選考に影響が少ないことがわかります。 同じように、もう少し入りやすい一般的な有名企業の場合はMARCH がメインのターゲット大学群ですが、人数の少ない成成明学までなら学力も近く、書類もさばけるので影響が小さいと考えられます。有名企業400社を見ると大学群の序列にかなり近いので良くわかります。フィルターはMARCHは問題無く、成成明学までぐらいならぎりぎりセーフ、それ以下は厳しそうです。 早慶 ⬅1.3万人(多い) 上理ICU ⬅0.8万人(少い) -------------------① MARCH 関関同立 ⬅3.5+3.0=6.5万人(とても多い) 成成明学 ⬅0.7万人(少い) --------------------③ 日東駒専 産近甲龍 ⬅3.6+1.9=5.5万人 万人(とても多い) ------------------- 大東亜帝国←とても多い
なるほど:1
文系① 理系④ 某誌の『人気284社就職実績』において、直近3年連続でMARCH未満の採用がゼロであった企業は以下。(理系単科大・女子大は除く) ※カッコは、3年間の採用校で最も序列が低い大学(明>青>立>中>法>学とします) ・カゴメ(法) ・帝人(法) ・カネカ(法) ・日東電工(学) ・三菱ガス化学(中) ・INPEX(中) ・AGC(法) ・ファナック(青) ・ブラザー工業(明) ・川崎重工(法) ・伊藤忠商事(学) ・住友商事(学) ・豊田通商(学) ・高島屋(中) ・日本政策投資銀行(学) ・三菱地所(学) ・日本郵船(学) ・テレビ東京(法) ・オービック(法) ・任天堂(法)
理系は院進までがデフォなので、あまり差はない 文系は学部就職がメインなので②か③です 就職の際に出すESには大手企業だと学歴フィルターがありますが ①上位国立・早慶以上のフィルター ②国立大・MARCH以上のフィルター が存在します。 そのうち、②の方が数は多いです つまり、MARCH以上から学歴による恩恵を受けられます。 実際に400社就職ランキングでも早慶〜MARCHは50位以内にランクインし、成成明学の一部も100位以内にランクインしていますが、日東駒専は全て100位圏外です 首都圏にあって就職はしやすい日東駒専がこのような結果になっているのは、大手企業だと日東駒専レベルは学歴で不利になることを示しています。
< 質問に関する求人 >
大東亜帝国(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る