教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ストレス性胃炎でのアルバイト欠勤について 初めまして、19歳のフリーターです。 酷いストレスが原因で10/3にス…

ストレス性胃炎でのアルバイト欠勤について 初めまして、19歳のフリーターです。 酷いストレスが原因で10/3にストレス性胃炎と診断され、3日と4日のアルバイトをお休みしました。処方された薬は飲んでおり少しずつ回復してはいるのですが、未だ完全復活とまではいかず、胃痛と吐き気が収まりません。初日よりマシにはなりましたが、食事を取ると戻してしまう時があります。 数日安静にしているように言われたので3日から5日まで自宅で大人しくしていたのですが、この調子では本日6日のアルバイトにも行けそうにありません。 勿論代わりは自身で探しますが、3日間も休んだのにまだ休むのかと思われてしまわないでしょうか。代わりが見つからなければ這ってでも出勤するつもりですが、食事もあまりとれていませんので体力も落ちており、体調に波があるのでかえって迷惑になってしまうかもしれません。 ましてや飲食業ですので胃痛と嘔吐が治っていないのであれば尚更だと思います。 風邪等でお休みしたことはあるのですが、2日ほど休めば出勤出来るレベルに回復することばかりでしたので、休んだけどまだ治ってません!なんてことは初めてです。 ついでに生理も被ってしまい体調不良に体調不良が重なってしまいました。 生理だということも隠さず店長にその旨をお伝えしますが、仮病だと思われたら…と思うと少し不安です。 もし回答者様が店長の立場、もしくは当日シフトが被っているバイト仲間だった場合、休んでも回復しきっていないのでもう1日休ませて欲しい、というのはズル休みに聞こえてしまいますか? ご回答お待ちしております。

続きを読む

650閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ずるに聞こえたとしても休むしかないでしょう。 出勤時にみんなに謝りつつ挨拶するしかありません。 私がバイトならさほど気にしません。 それまでのあなたの働きがちゃんとしてれば大丈夫です。

  • 体があっての仕事ですので無理なさらない様に気をつけて下さいね。 話それますが体に症状が出るくらいですので、今の職場があまり自分に合っていないのでは? いっとき凌げても合ってなければまた繰り返すと思いますので特にそこじゃなきゃいけない理由がなければバイトならやめて次探しても良いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる