教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験でサーバーの運用監視を受けるのですが質問です。 未経験でサーバーの運用監視業務を受けるのですが サーバーの…

未経験でサーバーの運用監視を受けるのですが質問です。 未経験でサーバーの運用監視業務を受けるのですが サーバーの運用監視業務を受けるに当たって必要な資格って必要でしょうか?あとサーバーの運用監視の仕事って結構大変でしょうか? 詳しい人教えてください。 契約社員で受けようと思っています。

続きを読む

227閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >サーバーの運用監視業務を受けるに当たって必要な資格って必要でしょうか? サーバ監視には別に資格は要りません。ただ、ステップアップしたいなら勉強したほうがいいでしょう。サーバ監視の下っ端では給料が少ないでしょう。OracleとかSQL Serverとかデータベースのことが分かると、問題が発生した時に、ただ「何かエラー出てますけど」じゃなくて、具体的にどこが悪いのか判断できる割合が増えるので、リーダークラスになっていけると思います。 仕事の内容は、異常がないか監視することです。一般的には監視ソフトが入っていて、異常が発生したらパトライトが光るなどして知らせます。どのサーバでどんなエラーが出ているか調べて、自分たちで対処できるなら対処する。出来なかったらインフラSEに救援要請をする。そんな仕事です。 エラーの発生件数、ディスクの使用率などをまとめて月次レポートを報告するところも多いと思います。 大変かどうかというと、IT業界の中では一番ぬるい仕事と言えるくらいです。その分、給料も安いです。リーダーの人はそれなりの技術力やマネージメント能力がある人が多いとは思います。

  • 基本的に監視システムの前でログを見ているだけです。 でも、重大なインシデントを見逃すことができません。 特に資格は必要ありませんが、インフラ系の資格があれば有利かも。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる