教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

海外出張は、中小企業でも管理職クラスになれビジネスクラスですか? 平社員は大企業でもエコノミーと聞きますがどうなのでしょ…

海外出張は、中小企業でも管理職クラスになれビジネスクラスですか? 平社員は大企業でもエコノミーと聞きますがどうなのでしょう。また、ビジネスクラスの客層は仕事で経費として乗っている人と、自費で旅行として乗っている人の割合はどれくらいなのでしょうか。仕事として乗っている人が大半なのですかね。

432閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • 基本はエコノミーだと思います。すべての管理職がビジネスの会社はごく一部だと思います。 客層はビジネスを買っているのは7割くらいで残りの3割はアップグレードやマイレージで取った人、購入者のうち8割は経費で購入、だと思います。

  • うちの日本の会社は取締役はビジネスですが、部長以下はエコノミーですね。 私は海外子会社の取締役ですけど、うちは役職関係なく全員エコノミーにしています。 こちらは私の裁量で決めれるので、ビジネスに変更できるチケットだとちょっと高いですけど、そこは目を瞑って自腹でビジネスにしたい人はしても良いけど、事前に申告してねってことにしてあります。 日本本社の方は厳しいのでそれが出来なくて、キッチリ規則を守ってますね。 海外だと家族帯同の人もいるので、家族分はどうするの?って話になるので、エコノミーだけにしている会社が多いと思いますよ。 ただ、現地の裁量で決めれる部分なので、トップが変わると方針も変わると思います。 会社のお金からしたらビジネスへのアップグレードなんて大した金額じゃないんですけどね。 ただ、そんなお金があるなら従業員に美味しい物を食べさせてあげたいかな。 ビジネスクラスはサラリーマン風の人が圧倒的に多いと思いますよ。 ただ、私が使う路線がビジネスマンが多い路線なので余計にだと思いますけど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 中小企業だと基本管理職でもエコノミーです。 大手でも搭乗時間が〇時間以上だとビジネスでそれ以下だとエコノミーとか決めている場合もあります。 海外出張の多い人はマイルを貯めて会社がエコノミーを予約していても、マイルを使って自分でアップグレードする人もいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大手企業(年商数兆円規模)に勤めていました。 部長以下はエコノミーでした。 役員待遇以上からビジネスです。社長はファーストでした。 中小企業なら社長以外はエコノミーの会社も多いですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる