教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトの志望動機ってどうすればいいですか?選んだ理由は髪色ピアスネイル等が自由だからですがさすがにそれだと印象悪いで…

アルバイトの志望動機ってどうすればいいですか?選んだ理由は髪色ピアスネイル等が自由だからですがさすがにそれだと印象悪いですよね、、、家から近いわけでもないので思いつきません。

108閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 髪色ピアス等自由な職場の採用担当はそこが動機で応募してくる人がいることを十分理解しています。 なので一番最初に言うのはよくありませんがついでに、くらいでお話するぶんには問題ないと思います。 アルバイトの面接で見られていることは素晴らしい志望動機ではなくきちんとした受け答えと職場に対する適正です。 シフトの時間がちょうどよかった、仕事内容が楽しそうだった、一度来て良い店だったなど何でもでっちあげてもその後きちんと話せればOKです

    続きを読む
  • 印象悪いですね。 この志望動機というのは、本来は自分の都合を言うことではなくて、自分の能力がどれだけ仕事に役に立つか?をアピールすることです。 自分の能力と言ってもそんなに難しく考える必要はありません。 たとえば「土日(もしくはクリスマスや暮れ正月)は全部出らるので」というのも立派な貢献理由です。 「長い時間、入りたいからこちらの条件に合いました」でも良いです。

    続きを読む
  • ちなみにアルバイト先のお仕事内容に興味は無かったのですか? 髪色ピアスネイルが自由という職場は、良く言えば従業員を中身で選んでいるとも言い変えられるかなと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる