教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

①勉強をする習慣が無かった者が、成人になって資格偏差値70付近の資格を取得した場合、その過程で、以前から付き合いのある前…

①勉強をする習慣が無かった者が、成人になって資格偏差値70付近の資格を取得した場合、その過程で、以前から付き合いのある前の自分と同じような友人関係のほとんどから足を引っ張られ、又ほとんどから疎遠になるのが普通ですか? ②親などの親族からも、同様に足を引っ張られたりマウントを取ろうとされるケースの方が多いと思いますか? 私の経験では、 ①について、その事実はあります。 なぜならば、❶人によって差はあるものの人は人間関係の地位等の変化を嫌い、❷努力できない人が、努力している人を見ると、努力できない光っていない自分を感じることとなり、不快感が生じ、❸人は得体のしれない又はよくわからないものに不安+嫌悪感を感じるから、努力できない人からすれば、努力している人を得体のしれない等の人と認識し、不安+嫌悪感が生じ、❹日本人特有の出る杭打たれることが原因と考えられる。 よって、多くの場合、話・価値観が合わなくなる等の理由も含め、旧友は2人残れば多い方で、友人関係は入れ替わるものと思います。 ②についても、同様に多いと思う(特に毒親系・プライド高い系)。 なぜならば、①の理由に加え、勉強している者が伸びれば相対的に自分の地位が危うくなる可能性からの恐れが親族の場合は友人関係より強いから、攻撃・邪魔・嘘を言いふらす等が極めて強い場合があると考えます。 親兄弟が子・兄弟の不幸を願いやることやるというのは、努力していればよくあることです。 従って、努力して著しく伸びている時期は、友達作らず・極力人と会わない方が良い。だってほとんどの人から足引っ張られまくられロクなことが無い。

補足

お気軽にご回答下さい。

続きを読む

227閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私(66・男)が在職していたところでは、技術系の現場でしたから、(1)(2)も全く感じられなかったです。 世間ではよくそのように考えられかちのようですが、私が在籍していた現場では、業務命令で「資格・免許」を取りますから、なかなか合格しない社員がいるとみんなで助けあったものです。 「足を引っ張る」どころか「手を引っ張って合格させる」という感じでしたよ。上司からは「おまえ いつまでかかってんだ はよ合格せんか! これは仕事だ 趣味で勉強しているんじゃないんだぞ 国家の命令なんだ」 こんな感じでしたね。 「出る 杭は打たれる」どころか逆でして、 「出る 杭になれ みんなと同じなら 君の存在価値は無いんだ」 「君がこの職業を通して この時代に生存していた 証し を残せ」 このような職場環境でしたよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる