教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ドンキのポップライターのバイトが気になったのですが、何もないところから自分のオリジナルで描くってことにあまり自信がありま…

ドンキのポップライターのバイトが気になったのですが、何もないところから自分のオリジナルで描くってことにあまり自信がありません。指定されたフォントを見ながら文字を書いたり、絵を模写したりは好きです。面接の際の試験?はいきなり何もないところから指定された商品のポップを描くとかそうゆう感じでしょうか?

368閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • popの面接でそんなことしてるの見たことないです。普通にただの面接でした。 絵の描くのが先なのは今後有利だと思いますが 最初は40時間ドンキ文字の練習や著作権について学びます。 例えばじゃがりこを売りたくて専用のpopボートが欲しいって言われたらそれに合わせて書いていくって感じですので絵の上手さよりセンスの方が重要なので自信ないなら厳しいです。ちなみにドンキでよく見る文字が立体になってるやつもpopの人が発泡スチロールに付けて自分で切って作ってますので絵が描けるだけじゃなくて工作ができるような手先が器用なことも重要です。popライターは店舗に2-4人と限られていますのでもちろん研修時は教えてくれますがその人にも他の仕事はたくさんありますから 自分で元々の力量がないと続けることはできないです

    続きを読む
  • ドンキのポップはフォントやデザインなど全て決められているので基本は同じように作成します。オリジナルでフォントを作ったりはダメだった気がします。 ドンキ文字の書き方や色使いなどのマニュアルがあったと思います。 面接方法については受けたことがないのでどのような内容かわからないです、申し訳ありません。

    続きを読む
  • はい、基本はそれが「面接」です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドンキ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる