教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急回答いただきたいです。 マラソンのボランティアに参加するにあたり、普通救命講習を強制的に受けさせられる状態です…

至急回答いただきたいです。 マラソンのボランティアに参加するにあたり、普通救命講習を強制的に受けさせられる状態です…。 普通救命講習は具体的に何をしますか?人工呼吸はするのでしょうか? 正直、まだコロナも収まった状態ではないのに、マスクを外すのが怖いです。 数ヶ月前に教習所で、このような講習を受けたときは人工呼吸はしませんでした。 今では、人工呼吸は復帰しているのでしょうか? ご回答お願いいたします。

続きを読む

62閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今はコロナとか関係なく、マラソンなどによる心停止で人工呼吸はしないのが常識らしいですよ。これは心停止の理由によって違います。マラソンで心臓が停止した場合は心臓マッサージを行って時間を稼いでいる間にAEDを用意してもらい、AEDが到着したら使用します。人工呼吸は行いません。心臓マッサージを最優先で行います。 人工呼吸が行われるのは海で溺れて心臓が停止した場合ですね。この場合も十分に経験のある人以外は人工呼吸しない方が良いようです。 海でおぼれた場合は心臓が酸欠をおこして停止している可能性が高いので人工呼吸した方がいいのに対し、マラソンでは酸欠をおこさないで心停止している可能性が高い。そういった場合は人工呼吸は行わず、脳に血液を送ることを最優先にします。つまり心臓マッサージを途切れなく行う事がもっとも生存率を高めることが出来るという事です。 たぶん数か月前に受けた講習で人工呼吸しなかったのはそういう理由です。人口呼吸はしなくて良い、そんな暇があるなら心臓マッサージを行って脳に血液を循環させろという事ですね。パプリカの曲のリズムでマッサージしろとかやりませんでしたか?

  • 怖いならボランティア参加しなければよい

  • ウイルス感染を防ぐために人工呼吸は行いませんよ。胸骨圧迫を繰り返します。マスクもしたままです。 確か一昨年、去年くらいからやり方が変わったと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 講習をやる所に問い合わせたらどうでしょうか? もしやる場合は、感染が不安なんですが、どのように対応しますか?って聞いてみるとか。 今、インフルも流行ってるからやらないと思いますけどね〜。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる