解決済み
危険物取扱者資格取得について。 高1です。 学校から危険物取扱者資格取得のチラシをもらいました。部活もバイトもしてないし、なにかに集中する時間が欲しい、取得にむけて勉強してやり甲斐を感じたいと思い試したいです。 先生に聞いたら、多分、本屋に参考書売ってると思うから自分で勉強して受けるんだと思うと言われました。 住んでる県で試験が行われるのをネットで調べると、今年10月と、来年の2月でした。 今から本屋で参考書買って、1日45分ほど勉強したら、来年2月に間に合いますか? 本屋の参考書や試験内容は、毎年変わりますか? 参考書以外に勉強できる物はありますか? 甲乙丙とあり、初心者は丙から受ければよいのでしょうか? 経験者さん、教えて下さい。
230閲覧
はじめまして 46歳会社員です。 危険物取扱者乙種全種を保有しています。 もろもろ差異はあるのですが、 ざっくり説明すると、 甲種 →乙種全6種のすべての内容 乙種 →1類~6類までの分類別の内容 丙種 →乙種4類の一部分の内容 みたいなところです。 初めに取得するのでしたら、 汎用性も広い乙種4類から受験するのが一般的です。 教本などは好みがあるので、 相性のいいものがいいですね。 大き目の本屋で一度見てみるといいと思います。 私が使ったのは、 「10日で受かる危険物取扱者乙種4類すいーっと合格」 という、 杉浦太陽さんのイラストが表紙のものにしました。 色使いもよく、 イラストが多くてわかりやすかったです。 問題集は会社のものを適当に借りました。 先に言うと、 予備知識なし。 学生時代の科学や物理は赤点ばかり、 暗記物も苦手です。 勉強方法です。 1、教本の読み込み 4.5回 2、問題集の取り組み 3、誤答個所の教本読み返し 4、再度、問題集の取り組み 5、合間で暗記物の書き取り 平日30分程度、 公休日に1時間程度の勉強で、 1か月半くらい、 それで各項目90%以上の正答率でした。 40過ぎのおじさんでもそれくらいで取れますので、 現役学生さんだったらもっと早いかもしれません。 また、 YOUTUBEで「けみちるチャンネル」と検索すると、 危険物試験の解説動画が出てきます。 けみ先生の解説はわかりやすいので、 移動時間や教本開くのが億劫な時には活用できます。 危険物乙4を取得したら、 ほかの乙種は性質の10問だけで取得が可能です。 勉強期間もぐっと減りますので、 興味が出たら取得をお勧めします。 私の感覚ですが、 1→5→3→2→6の順番に難しかったです。 でも、 10問分ですので、 そんなに苦も無く合格できました。 ポイントは「けみちるチャンネル」でしたね。 2月なら十分時間がありますので、 ぜひ頑張って取得してください。 ガソリンスタンド以外でも、 危険物って結構使う場面があります。 持っておいて損はないと思います。 何より! 高校生で国家資格持ってたらかっこいいよね! 些少のご縁ですが、 合格をお祈りしております。
ありがとう:1
一番人気のある乙種4類から受験するのが良いと思います。 一日45分の勉強で合格出来るかは分かりません。 要はテキストと問題集を試験日までにやりきれば大丈夫です。 ※問題集を中心に2回(周)やれる勉強の計画を立ててください。 小学校1年生の女の子が乙種4類に合格しています!! その女の子が使っていた、マンガ仕立てになっているテキストと問題集です。 工学教科書 炎の乙種第4類危険物取扱者 テキスト&問題集 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4798167185/ref=ox_sc_saved_image_9?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
高校化学の問題あるのでそれを突破出来るか次第でしょうね。後はただの暗記。 実際に扱ったこともないたくさんの薬品名の性質を暗記するだけになるんで苦痛に感じる人は苦痛だと思います。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
危険物取扱者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る