教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日会社で起きた事で質問です。 育休中の女性従業員の方が、産まれたお子さんを連れて会社に来ていました。 僕自身全く意…

今日会社で起きた事で質問です。 育休中の女性従業員の方が、産まれたお子さんを連れて会社に来ていました。 僕自身全く意味がわかりません。新しい命が誕生するのは、本当にすばらしい事ですが、なんで会社なん?と僕は思います。 多分、生まれたら、子供に会わせて!って言われたんでしょう。 なぜそれが、会社なのか僕は、意味がわからないし、それが嫁なら、むちゃくちゃ怒ります。 ウチの会社は、火気厳禁で、少し危険な作業をする会社です。そこに、産まれたばかりの子供って… 女性従業員さんたちが集まって、可愛いー、私も子供欲しーとか楽しそうに、話してましたが、子連れの従業員が帰ってから、なんで会社に連れて来たんやろ?とか話してました笑 テンションの違いって怖くいですね… 子供好き、子供嫌い、欲しくても子供が出来なくて、辛い思いをしてる方、さまざまなな人達が集まって会社で働いていると思います。 みなさんどう思います? ちなみに僕は子供大好きです。

補足

逆に普通に連れて行く方の意見も聞いてみたいです。

続きを読む

135閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「わが子は特別にかわいい」 「是非他の人たちにも見せてあげなければ」 というような迷惑な思考に陥ってしまう可能性もあります。 このようなママは「私の子供を見て!(見せてあげる)」という思いのもと、赤ちゃんを会社に連れてきます。 当然、少しでも多くの人に自分の子どもを見せようとします。 一個でも多くの「かわいい」をもらうためです。

  • その職場の慣例みたいなものもあると思います。代々育休の人は子どもを見せにくる暗黙のルールというか…。 私が以前勤めていた職場では「産休育休取らせてもらってるんだから見せに来い」って空気が上席から出てましたし、「いつ見せにくるの?」と電話があるそうです…。 出産した先輩は「正直疲れてるから寝てたいし、仕事してる同僚の邪魔になるの分かるから気が重い」と言っていました。 可愛い我が子を見てほしい可愛いって言ってほしいって人もいると思いますが…申し訳なく思ってる人も一定数いると思います。 そんな慣習なくなればいいのにね…。

    続きを読む
  • これは「そういう儀式」だから仕方ないのよ。

  • そういう人もたまにいますよね。 ママになれて舞い上がっているのかな。 私なら絶対に連れて行かないですよ。 仕事する場所だもん。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる