教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社における情報システム部(IT部署)の存在意義ってなんでしょうか? 問い合わせや新規案件が発生し それを開発会社(ベ…

会社における情報システム部(IT部署)の存在意義ってなんでしょうか? 問い合わせや新規案件が発生し それを開発会社(ベンダー)へ投げているだけな気がします。判断すらベンダーに問題ないかを確認してGoです。 伝言ゲームしてるだけの部署に意味があるとは思えないのですが。 そのくせ現場を知らない発言も鼻につきます。 外出や営業せずずっと涼しい所で座ってパソコンに向かうとか楽すぎませんかね。 ITパスポート 基本情報技術者 応用情報技術者 プログラマー、システムエンジニア

続きを読む

153閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 質問者様の会社の情シスの程度が低いだけでは?情シスはベンダーをコントロールすべき部署なので、基本的には丸投げとかではなく、やって欲しいことをベンダーへ指示するような部署です。

  • 若い会社なんでしょうか。それとも古い文化気質の会社なんですかね。 最近丸投げ気質の会社ってあまり聞かないのですがどちらの分野の企業さんなんでしょう?

  • IT屋が営業さんに嫌われるは全社共通です。 それはエンジニアが接待やあいさつ回りをしたとしても、PC相手には意味がないと痛感してるからです。 黙々と問題と数値を見つめるしか行動ができません。そういう生き物です。 営業さんは案件を取ってきたり、問題点をヒアリングしますが、 エンジニアはその問題点がそもそも合っているかどうか、根源や規模を考えます。 医療で言うと、手が痺れるとお客が言ってきても、それが神経なのか血管なのかわからない訳です。営業さんの言ってきたとおりに痺れ薬をベンダー薬局に製造させても解決しません。 なので涼しい部屋で知識を絞ってカルテ(仕様・定義書)を作り、ベンダーに調合した薬の発注を掛けます。 風邪のように一般的なものであれば、丸投げです。 判断をベンダーに確認するのは、新しい技術や既知の問題点を共有する為です。 もっとも、IT部門とベンダーは専門用語で会話する訳です。 Aという文字でさえ0x41という謎の数値でやり取りしますし、時間を聞くと1970年1月1日から今日の経過時間を答えます。Excelをおかずにご飯が食えます。 そういう異常者同士に真っ当な営業さんが介入すると、心を病みます。 座りっぱなしで楽そうに見えますが、会話もなく、期末試験をずっとやらされる感覚なので、外出できる営業さんが羨ましく思っています。

    続きを読む
  • ベンダーからすると、現場から直接来るよりも情シスがとりまとめてくれるほうがはるかにやりやすいです。 あなたから見てメッセンジャーボーイであっても、いるといないのとでは費用見積もりにも影響してくる話ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる