教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人(建設)→大学生→社会人(海運)は可能でしょうか?

社会人(建設)→大学生→社会人(海運)は可能でしょうか?はじめまして。 今年3月に高等専門学校(通称、高専)の土木科を卒業した21歳男です。 今現在は、ある建設会社に勤めています。 今年4月から入社から半年も経過していないわけですが、海運業にとても強い憧れを抱いています。 そのため、現在の会社を辞めて(時期は未定ですが…)、関連する大学に入ろうと考えています。 そこで質問なのですが…。 ① 私が大学の試験を受ける場合、どのような受験方法があるのでしょうか? 高校生と同じくセンター試験を受けて…という流れが一般的でしょうか? ② 大学については学費等の面から国立である東京海洋大学を考えているのですが、一度社会人になった者が学費の援助を受けることは可能でしょうか? ③ 就職先についてですが、私のように30代前後(まだ大学に入学すらしていないですが…)の者がこのようなルートで就職活動をする際には、新卒という枠に含まれるのでしょうか。 ④ 社会人が転職する際には1つの会社で最低3年は働くべきだ、とよく聞きます。 そのため、例えば今年で会社を辞め、来年から大学に入学したとします。 この場合、今の会社には1年も勤めていないことになりますが、次に就職する際にこのことが何らかの形で弊害になったりするのでしょうか? 回りくどい質問になってしまいましたが、つまりはどのタイミングで会社を辞めるのがいいのか、ということです。 今までの質問は、受験勉強のことを一切無視して質問をしていますので、その点で「受験を甘く見るな」等、気分を害してしまった方には深くお詫び申し上げます。 長文、およびまとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイス等頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 最後に、希望の職種についてですが「海運」とだけ書いておりましたが、航海士を目指そうと思っています。

続きを読む

1,093閲覧

d0r********さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1.大学入試についてですが、国立だとセンター試験と二次試験受験必要です 編入試験(3年次)ありますが、商船高専卒以外の者の受験や最低取得単位数等受験資格があるかの確認必要です 受験資格認められるなら編入がいいでしょう 海上技術学校又は海上技術短期大学校ならば大学より早く卒業し免許も取れるが中堅の船舶職員養成目的としているのと就職が厳しい事には変りないです。 この場合、3で書いた公務員に割切ってなった際には大卒とはならないので給与はその分安くなります 2.各種団体の奨学金制度は使えます(稀に年齢制限のある団体がある) 貸与型(卒後返済)と給付型(返済不要)があるので詳しくは入学後に知らされる 3.年齢からすれば新卒扱いは難しいと思います。 警察庁、海上保安庁、東京都、大学等公的研究機関が海技士有資格者の募集してますのでそちらならば年齢はあまりハンデにはならないでしょう(年齢制限もわりと緩い) あとは卒後(26歳迄ですが)に割切って海上自衛隊に幹部候補生試験受けて入隊し、乗船経験積みながら(一定の乗船経験がないとより上級の海技士免許は取れない)1級又は2級海技士(航海)取得してから民間企業に移るという方法もあります 幹部(米軍で言えば少尉の階級から始まる)なので一般隊員から入るよりかなり待遇はよいです(公務員なので問題起さない限り失業する事もない) そのまま勤務続ければ船の大きさは別として艦長にもなれます。 海上自衛隊がいやなら海上保安庁に入るのもいいと思いますが海上保安庁の場合は、1級までは確か取れなかったかと思います。(しかもこちらは幹部ではなく一番下の階級から始まる) また、海上自衛隊と違い日常的に警察権の行使が伴うので海上自衛隊より危険ではあります 民間企業への就職が難しいならばこういう手もあることは知っておいて損はない 4.航海士になるために大学入り直したのだからきちんと伝えればマイナスにはならない

    なるほど:1

    tod********さん

  • 1、不明 2、不明 ちなみに東京海洋大学は商船、水産系ではナンバー1,2の大学のはず 3、多分、新卒ではないような事をどっかのホムペで見た 4、特には関係ないけどそれを言ったらやっぱり5年は・・・。辞めるのは学校に入る前がベスト。 1年で辞めてもやりたい事があり辞めたと伝えれば問題なし。 航海士の仕事については30前後での未経験はかなり厳しい。たしかに何年後かは船員の数がだいぶ減り求人は増えていくだろうけど本人的に仕事が続けられるかどうか。大学でても30過ぎて未経験となると多分やとってくれない。 なぜならこの年齢になると即戦力を求めているため。 そうすると内航船になりますが待遇のいい会社は人が辞めない=求人は待遇の悪い会社となってしまう。 多少はいい所もあるだろうけどそんな所は船員同士の情報ですぐに無くなる。 ちなみに外航会社の条件は2級免状が必須で一等航海士をこなせる実力がある事。 内航では大まかにフェリー、タンカー、タグ、カーゴの4種類がありタンカーが求人が多い分かなりきつい。 仕事は3ヶ月乗って1ヶ月休暇のパターン。ちなみに仕事内容はどの船でも掃除当番決定。 どうしても海運に行きたいなら大学に行かず海技学校に行くのが良い。なぜなら大学に行くメリットが全く無いため。 海技学校で2年勉強して4級免状を取るのが今の状態ではお勧め。 それで内航船に乗り履歴を付けてレベルアップをするのが一番無難なあたりかな。 海上自衛隊からタンカーに移った人間が自衛隊より仕事きついといったらしい(笑) 民間の船は毎日が戦争

    続きを読む

    kir********さん

< 質問に関する求人 >

東京海洋大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる