教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活について相談です。 自分は今大学2年生で建築科を専攻しているのですが、正直建築に進みたいというのはなくて、就職する…

就活について相談です。 自分は今大学2年生で建築科を専攻しているのですが、正直建築に進みたいというのはなくて、就職するとなったら金融に進みたいと考えています。お金を管理するのでとても責任感が大きく集中力のいる仕事なので、正直憧れはずっと持っていました。建築もブラックとは聞きますが、カースト制があって縮こまってやる建築のお仕事よりも、ブラックとなった時に責任感のより大きい金融の仕事を受け持ちたいという思いがあります。 そこで不安に思うのが、建築科から金融に行く上で、やはり文系で経済などを学んできた人よりも就活はかなり大変になるのでしょうか。 TOEIC750と簿記2級の資格は既に持っています。足りない所を補いたいのですが、あと2年企業を調べること以外でやっておいた方がいいことや必要な資格など教えていただきたいです。ぜひ回答お願い致します。

続きを読む

293閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 工学部建築学科卒です。茲許の具体的例を下記に母校サイトから引用。 自分が就活時に最初に受けたのは 三菱UFJ信託銀行、三井不動産。 両社は3日間で内定が出るので先に受けます。 >文系で経済などを学んできた人よりも就活はかなり大変になるのでしょうか 卒論研究が第一優先だったので無対策です。 >簿記2級の資格は既に持っています。 立派ですね! 信託銀行は不動産部要員として採用したいのだと思いますからお薦めです。 建築から離れたいのであれば別が良いでしょうね。 アクセンチュアなどのコンサルタントも多いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 母校の 【2022年の工学部建築学科の就職先】 経済産業省 外務省 都市再生機構 大和ハウス工業 鹿島 大成建設 竹中工務店 大林組 清水建設 三井不動産 三菱地所 日建設計 三菱商事 三井物産 アクセンチュア 野村総研 三菱総合研究所 建設技術研究所 パシフィックコンサルタンツ デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『日本銀行 三井住友銀行 三菱UFJ信託銀行 住友信託銀行 みずほ信託銀行 みずほフィナンシャルグループ 日本政策投資銀行 ベーリンガー・インゲルハイム ベイン・アンド・カン 国際協力銀行 三菱UFJ銀行、シティグループ、ゴールドマン・サックスジャパン』この部分でしょうか。 東京海上日動火災保険、日本航空 母校サイト下記 「求人希望を組織別に分けると、官公庁、設計事務所、建設会社等があり 業務内容で分けると、行政、設計、施工監理、その他となります。 この他、研究教育者として建築関係の学科をもつ大学に進むものや 研究者として官庁や建設会社に附属する研究所に就職するものがありますが それらは大学院修了者が主となります。 建築学科では大学院の修士課程に進学する学生の割合は多く 最近では70%を超えています。」 その前年で被らないのは 三井住友アセットマネジメント 野村證券 みずほ投信投資顧問 ーーーーー コンサルほか マッキンゼーアンドカンパニー アップルジャパン株式会社 日本ヒューレット・パッカード株式会社 キーエンス =====あくまで平均給与===== 三菱UFJ銀行 平均年齢 39.4歳 平均年収 7,840千円 建築(東証プライム、指定校枠インターンにも行きました) 平均年齢 39.7歳 平均年収 19,040千円 建設建築入社の同級生たちは夏のボーナスで 入社3年目で手取100、額面130超えが一般的 年間は×2~ 建設業は127万で、今年も全産業でトップ 日本経済団体連合会(経団連)が、 2023年大手企業の夏季ボーナス(賞与・一時金)の 平均妥結額(第1回集計)を発表した。 全産業の夏季ボーナスは平均95万6,027円で、 建設業については127万8,054円と、今年も全産業で最高額となった。 アクセンチュア

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

三井不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる