教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当について質問です。 給付延長期間中(後述しますが、正確には延長申請はしていない) にUber eatsで生計…

失業手当について質問です。 給付延長期間中(後述しますが、正確には延長申請はしていない) にUber eatsで生計を立てていた状況でも失業手当は受け取れますか?2021年7月に適応障害で自己都合退職しました。 その後、就労不可能な状態とみなされましたので 傷病手当を受給しながら1年2ヶ月生活していました。 (2022年9月まで) 手当では生活が厳しくなってきたので2022年10月から傷病手当の受給を辞め Uber eatsの配達パートナーを始め、2023年7月まで生計を立てていました。 フードデリバリーの衰退などもあり、社会復帰はまだ怖いですが 就職活動をしようか迷っている状況です。 このような場合、今後の就職活動中に失業手当を受け取れるのでしょうか? 調べると失業手当受給中のUber eats稼働、待機期間中の稼働などは出てくるのですが 受給延長期間中については出てきませんでした。 Uber eatsの収入や労働時間については、受給中のアルバイトの制限 (1日4時間以内、週20時間以内)は超えています。 給付期間の延長については、以前問い合わせたところ 延長しなければならなかった証拠があれば、失業手当申請と当時に延長手続きができると言われました。なので正確に言うと延長手続きはまだ行なっておりません。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

続きを読む

71閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    受給期間の特例のことでしょうか? 厚労省のPDFです。ご参照ください。 https://www.mhlw.go.jp/content/11607000/000954820.pdf

  • 失業給付の延長は 2021年7月31日退職だと 本来2022年7月31日までの期限が最長3年手続きを延長できるものです。 失業給付の手続きに医師の就労可能証明書などが提出できるかだと思います。

    続きを読む
  • 申請期限の時効が成立しています 残念ですが申請不可です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

eats(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる