教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今月の17日に茨城県警、24日に海上保安学校の採用試験を受験します。高校生です。 勉強はしていますが焦りと不安と色々な…

今月の17日に茨城県警、24日に海上保安学校の採用試験を受験します。高校生です。 勉強はしていますが焦りと不安と色々な感情が入り交じってどうしよう、、って感じです。心配です。筆記試験で、点数配点が一般知能は高いと聞いたのですが 判断推理や数的処理などを中心に復習していけば大丈夫ですかね? 英語は読めば頑張れば解けるかも、古典や物理、化学などは本当にわからないです。今更勉強するのも時間の無駄ですか? 社会系はできるところとできないところがあります。社会系も復習した方がいいですよね。 本当に自信がなくなってきて不安です、、 ちなみに作文は3回ほど書いて添削してもらいました。課題によりますが800字前後は書けています。本番も練習通りにやれば大丈夫ですか、? なにかアドバイスあれば知識ある人、教えてください!!

補足

ちなみに大原通ってました。4~5月あたりの模試では2回ほどA判定出ましたが、直前対策模試ではいい時で偏差値40~50、悪くて30代でした。 受かるか心配です、、

続きを読む

220閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の息子の話しでアドバイスになるかはわかりませんが、少しでも時間がある時に対策をした方がいいだろうし、結果は合否ありますがベストを尽くし試験に臨んで欲しいです。後悔しないように… 絶対焦らないこと、実力はたしかにありますが関係なく、プラス思考にて自分を信じて下さい。 具体的に自分の将来の姿をイメージして取り組んで下さい。 今年がダメなら来年、それもダメなら再来年頑張っていけば良いかと思います。 私の息子は高校現役にて県警を一本で受けて最終にて不合格でした。その後再チャレンジを誓い、1年制の公務員専門学校に通い再度公務員試験に挑戦しました。 結果は… 地元県警は不合格 地元消防局は不合格 警視庁警察官に合格 東京消防庁に合格 自衛隊に合格 という結果になりました。 現在は夢が叶い警察官として警察学校にて日々奮闘しています。 いろいろな方からききますけど 確かに1次試験は100パーではないけど8〜9割は合格します。 合否の差は面接などで判断される人柄や志望理由、覚悟や本気度等の人物重視の評価が6〜7割を占めています。 まずは焦りを捨て、本当に警官、保安官にどうしてもなりたいかを自問自答し、なりたいなら日々の努力ができるはずだし今年ダメでも来年に向かい頑張ってやれば良いです。 絶対になるという、覚悟をもっていれば夢は叶うと私は信じています。 自分を信じて頑張って頂きたいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県警(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる