解決済み
製薬会社でMRをやっている人にお聞きしたいのですが仕事で英語が必要なときはありますか? 自分は今英語の勉強をしているのでそれが役立つのかどうかしりたいのでよろしくお願いします。
3,829閲覧
1人がこの質問に共感しました
外資のMRです。 普通にMR活動する分には日本語のみです。 相手のドクターも日本人ですので。 ドクターに要請される文献や、自社医薬品の文献で英文献も多いですが 基本的に私の会社では日本語訳(全文が訳されず、要旨だけの訳もありますが)がされているので あまり必要ありません。 あと、私もそうなのですが「日常会話程度はそこそこ」という人は、医学の英文献は読めないこともあります。 なので専門用語はチンプンカンプンなので、完全訳なしの英文献を読まなければならないことがあれば 医学用語英和辞典を使っています。 日本語でも病名で難しいのがありますよね?日本人でも知らないような言葉。あれの英語版、、、がまったく分からないのです。 ということで通常のMR活動では英語を使うことはほぼゼロですが 外資に勤めると、外国人の社員もウヨウヨいますのでコミニュケーションを取るためにも 英語ができるに越したことはありません。 それから、いつまでもMRをせず、本社に行きたい!という希望があるのならば 英語は絶対必要です。会議が英語で開催なんて普通です。 メモは全て英語で取る日本人社員も普通にいます。 私の勤める会社では本社に行く場合TOEIC700くらいが大体の最低レベルとして求められますが 姉の会社も外資(製薬業界ではない)ですが、そこでは800が最低レベルだそうなので少し低いみたいです。 MRは英語を使いませんが、働き始めたらなかなか英語の勉強はできなくなると思いますし 仕事で必要であっても必要でなくても、英語ができることは世界が広がるチャンスだと思うので 今勉強しておいたほうがいいと思いますよ。 日本の製薬企業は分かりません。 頑張ってください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
MR(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る