教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ブライダルや宴会の食事出しなどのバイトをしている者です。 食品廃棄物が多すぎます。 前から思ってましたが、もう我慢で…

ブライダルや宴会の食事出しなどのバイトをしている者です。 食品廃棄物が多すぎます。 前から思ってましたが、もう我慢できませんでした。 拙い文章ですが読んでくださると嬉しいです。例えば、何百人も集まるような大きな宴会パーティーとかあったのですが、どれも名前がすごいようなそこそこ高級なコース料理なのですが、残ったものは全部捨てられます。下げ物して、仕方なくキッチンに持っていくのですが、そこでは、大きなバケツに、次々と残ったあらゆる食べ物が捨てられていきます。 ご飯粒1つも残さず食べる、というような家庭で育ったのも大きいですが、あまりにも勿体なさすぎるのです。吐き気もします。 スーパーやコンビニなど食品廃棄物を減らそうみたいなこと頑張って、見切り商品にしたりとか、各家庭もみんな気をつけてる人多いですよね。 なのにこんなに高いもので、大量のものを毎度毎度捨ててたら、意味ないじゃないか、って思いました。 なぜ、僕らは食べてはいけないんだ、そればかり考えてしまいます。 衛生目的に何かあったら責任どうのこうのとかの危険があるのかもしれませんけど、いや、客人に提供したばかりのもので、みんな周りみているんだから、食えるだろって思います。 まあ、僕はこっそり何個か食べたりはしてるんですけどね。いや普通に捨てるなら食うわってなるじゃないですが。業界人としては非常識かも知れませんけど。誰にも迷惑かけてないですし。 食べかけとかはまだ分かるのですよ。まあ僕はそれでも食ってもいいと思ってしまいますが。食べかけの境目を除けば、逆側は食えますし。 でもそれだけじゃなくて、1テーブルに10人くらい分の量を大皿に盛り付けた系のものとかです。そっからみんな個々の皿にとっていくわけですが、その大皿に沢山残ったままなのに、それ全部丸ごと捨てるのです。 何人分も入った焼き飯とか、丸ごとです。 綺麗に並んでた、ショート型のチーズケーキみたいなやつ。。めちゃ綺麗で美味しそうでした。各テーブル大抵何個か丸ごと残ってましたが、それらも全部ゴミ箱です。 はぁ…もう食べ物が可愛そうです。食べるくせにそう思うのはおかしいかもしれませんが、役割を果たせずに、てところが、本当に勝手ですが可愛そうで泣けてきます。 そんなのばっかです。夜ご飯としてみんなで残り食えばいいのに。大量にスタッフがいますが、それでも全部とても食いきれないくらいの量が捨てられてます。 そもそもお金の無駄もいいところです。 どうしようもないのでしょうか。 バイト辞めるの確定してるんですけど、僕は頭良くないで、いい方法も思いつきませんし、上の人に意見する威厳もありせん。 上の人に恐る恐る聞いたら、そんなん気にしてたら仕事できへんぞ、って言われました。 ですよねー、所詮バイトごときが言ってもなんの意味ありませんでした。 僕の考えは普通ではないのでしょうか。 お客様ファーストならそれでいいって考えなんですか? みんなの頭がどうなってるのか分かりません。

続きを読む

101閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • 大丈夫です。そういう会合を主催したり参加したりする人に罰が当たらないとは思えません。

  • 祝賀席系はどうしてもそうなりがち。 様式美というのがあるから、そーなる。 味いちもんめという主人公が料亭で働いていた漫画がありますがそこに、客が料理を残したらその料理について不備が無いか検討するというくだりがありました。 今となってはそういうことをやっているところは稀ですね。

    続きを読む
  • もと式場の板前見習い 30年前から変わらない問題 原価率と言う物があり 1名5万の料理で、1.5万と計算すれば、それだけ提供 料理は、食べるだけでなく 見た目 五感で楽しむということ無駄でないという事 見た目の綺麗で、おいしそうな料理を見ているだけで、豪華な気持ちになって、良い式だったと、皆さん喜んでいると思いますよ 式場の料理の目的達成しているということです、無駄でありません

    続きを読む
  • 以前、もったいないという考えの店で使い回しが発覚して、大炎上してマスコミに叩かれて店が潰れてましたよ。 知恵袋上では、食事は残さず食べるのが当たり前だとか、食べ物を残す人は躾が悪いとか、人格が出来て無いとか言う人が多いですが、現実は飲食店の食べ残しはすごく多いです。 飲食店は商売でやっている以上は食べ残しはしょうがないです。 質問者さんの様に食べ物を捨てるのは心が痛むという飲食店員は多いですが、何もできないのが現状で、そのうち慣れて心が麻痺します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ブライダル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる