教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

診療所経理職に採用され再来月から勤務の22歳です。 一般事務経験(伝票作成や簡単な金庫のお金合わせ程度)

診療所経理職に採用され再来月から勤務の22歳です。 一般事務経験(伝票作成や簡単な金庫のお金合わせ程度)経理は未経験、資格は日商簿記3級と原価計算初級、MOS Excel2016 specialist、メディカルクラーク、ドクターズクラークです。(一部抜粋) 今年4月に3級に合格してから2級を勉強していますが、とりあえず今は3級の時に苦手だった経過勘定や勘定の締切を復習しています。 2級の知識も大事ですが、簿記の基本を固めておこうと思ったからです。 経理側の会計ソフトは会社独自のを使っているそうです。 会計ソフトを勉強しようと思い、電子会計検定に係る弥生会計を少し勉強しましたがよくわからなくなり不安になりました。 経理は実際には日々の仕訳の他にどのような事をするのでしょうか? 朝の時間は医療事務側の受付にも入ってもらう可能性があるとのことです。 入社までに出来ることはなんでしょうか? 年齢層が高めな事や未経験で不安な事だらけです。

続きを読む

69閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    経理といっても範囲は広く 職場によって、業務内容はかなり違います。 それに、未経験で入ったばかりでしたら 即戦力のような仕事をいきなりやるわけではありません。 まず、 先輩から少しずつ引き継ぎがあるでしょうから 職場に慣れること、ひとつずつ確実に覚えることが大切です。 まだ入社してないので、今出来る仕事はありません。慌てないでリラックス。 簿記の勉強が嫌いでないようなので、経理の仕事に基本的に向いていると思いますから 心配いりません。 もう、その素質だけで大丈夫ですよ。 会計ソフトもその職場独自のものでしたら、違う会計ソフトを練習していかないほうがいいです。 変にクセがついてしまうので、クセを直さないといけないですし、職場のソフトに疑問を持つことになりかねませんし、かえって大変です。 真っ白なまま入社して教わったほうが吸収は速いですよ。 入社してからは毎日仕事が出来ます。 今は、入社してないうちに(待機期間に)しか出来ないことをやられてみては? 行ってみたかったところにゆっくり行くとか、自分の技術より 自分の個性的な魅力をさらに磨きましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる