教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通勤時間片道約1時間30です。 研修で3ヶ月出勤場所が変わり通勤時間が約1時間15分長くなりました。 電車乗り換え2回、…

通勤時間片道約1時間30です。 研修で3ヶ月出勤場所が変わり通勤時間が約1時間15分長くなりました。 電車乗り換え2回、徒歩、バス全て使い1時間30分です。朝がめちゃくちゃ早くなったのと乗り換えや徒歩が多くなりとても辛いです。しかし3ヶ月の研修だからどうしようもないと言われればそれまでなのですが、、 今日から始まったのですが通勤が続く気がしません。 せめて早朝手当だしてほしいです。 皆さんだったらどうしますか?励ましてください

続きを読む

167閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    我慢して通います。 3ヶ月で済むなら良かったじゃないですか。 励ましてます。

    ID非公開さん

  • 皆さんだったらどうしますか? ⇒1時間30分の価値をどう見積もるかですね。 解決策として、近場のマンスリーマンションを契約するなどありますが、3か月分で約20万前後として、その分の価値があるかどうか、私は、浮いた時間に20万以上の価値を感じないので、耐えきります。 3か月って長いですが、例えば読書をしてみるとか、仕事の進め方を考えたりとか、そういう感じですかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる