教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、ウーバー配達員を始めたのですが、ローソンの商品を玄関受け渡しの設定で配達していると注文者がチャットで「置き配にして…

最近、ウーバー配達員を始めたのですが、ローソンの商品を玄関受け渡しの設定で配達していると注文者がチャットで「置き配にしてください。チャイムは鳴らさないで。」と連絡してくる事が続きました。設定が、玄関受け渡しなのでアプリで写真を取ることもできず、注文者に誤配なくちゃんと届いたのか心配になります。皆様は上記のようにチャットで置き配に変えてくれとリクエストがあった場合どのように対処していますか?

148閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もちろん置き配しますよ。 写真は撮影できないのでチャイムは鳴らさずにメッセージで 「今置きました」て送って終わりです。 それで今までに「ない!」とか「来てないぞ!」とかのクレームは一度もありません。 そこの家で合ってるかどうかどうしても不安なら隠れてドアが開くのを確認したらいいですよ。 5分待っても開かないなら怪しい。そもそも間違えなければいい話。

    1人が参考になると回答しました

  • 置き配し、 お待たせいたしました。ご指定の場所に置き配させて頂きました。ありがとうございました。またのご利用をお願いします。 っとメッセージを入れて完了します。 確信が持てない場合は、置く前に確認します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 置き配します。 ただ、おっしゃるとおり、写真が撮れないので証拠が残せません。 私は置き配後、お客さんに必ずメッセージを送るようてます。そうすれば履歴が残ります。 送って1分待って返事がなければ完了操作をします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる