教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

令和五年度 警視庁3類を受ける高校3年生 女子です。 残り約1ヶ月なのですが、一次試験が突破できるか不安で仕方あり…

令和五年度 警視庁3類を受ける高校3年生 女子です。 残り約1ヶ月なのですが、一次試験が突破できるか不安で仕方ありません…。高3の新学期から警察官を志望し、約3、4ヶ月しか勉強出来ていません。ひたすら過去問を解き、分からない分野の参考書を買って勉強をしています。特に数的処理と小論文が心配です。 一次試験の教養は何点程取れていれば合格なのでしょうか…? また、適性検査の勉強はどんな問題を解けばいいのでしょうか?おすすめの参考書等がありましたら、教えていただけると幸いです!

続きを読む

604閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今年の4月に大卒1類(女)で警視庁を受験しました! (一次試験は突破して、今は最終合格待ちです) 一次試験の教養は25点あれば安心できると思います!数的処理はとても重要で、数的処理の出来でほぼ決まるとわたしは思ってます。 今から新しい参考書に手をつけると分からない問題をみて不安になる一方だと思うので、今までやってきた問題を次見たら解けるようにしておくことが大切だと思います。(わたしは直前1ヶ月新しい問題を見ずに復習ばかりしていて、本番は数的処理は全部正解しました) 適性検査は対策しなくて大丈夫です! はいorいいえ で答えるものがほとんどです 健闘を祈ります!

  • 半分も取れば合格。 4割位でもいけるかも? まぁ、一次は8〜9割合格します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる