教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

資格試験の勉強をしたはいいものの覚えたものをいくつか説明しろと言われたら無理なんですが知識が身に付いてないって事ですかね…

資格試験の勉強をしたはいいものの覚えたものをいくつか説明しろと言われたら無理なんですが知識が身に付いてないって事ですかね?問題文をみたらとけるんですけど白紙の状態でなにか説明しろと言われたら本当にごく簡単にしか説明できません。そういうものなのでしょうか? 相手からしたら本当にその資格の勉強してるのか疑いの目を向けられて困ってます。

21閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 一例です。 消防設備士で、消火器の解体の手順を、 箇条書きに書きなさいと言う、 実技の問題があるね。 自分の言葉で書くから、満点の答えとは、違う文章になるかも知れないね。 パーツの名前や使う工具も書かされるからね。 正確に覚えないと、 高得点は、貰えないね。 落第しやすくなる試験だね。

    続きを読む
  • それで合格ができればよろしいかと思います。 私は宅建、fpの講師をしてました。 宅建では問題集を繰り返し行うので、答えは知ってるけど、説明はできない。 そんな生徒は問題が変わると解けませんから落ちました。 fpは簡単なので、何となく解けるレベルでも合格できます。

    続きを読む
  • 資格試験の勉強をしていると、試験問題を解くことはできても、説明することが難しい場合もありますよね。 それは知識が身に付いていないということではなく、単に説明するスキルがまだ身に付いていないだけかもしれません。 説明力は磨いていくものなので、少しずつ練習していくと良いですよ!私も最初は説明が苦手でしたが、繰り返し練習することで上達しました。 資格の勉強に時間をかけている姿勢は素晴らしいと思いますし、頑張っていることを感じますよ。 もし他の勉強仲間や先生に相談してみると、説明の仕方についてアドバイスをもらえるかもしれません。 資格試験の勉強は一人で頑張るものですが、サポートしてくれる人々がいることも忘れずに。 私もここでお手伝いできることがあれば、いつでもどうぞ!頑張ってくださいね!。 あいなでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる