教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験経理として入社して1ヶ月が経ちました。 前任のベテランの方があと3ヶ月で居なくなってしまい、引き継ぎをしてい…

未経験経理として入社して1ヶ月が経ちました。 前任のベテランの方があと3ヶ月で居なくなってしまい、引き継ぎをしています。 今後はほぼ一人でやる予定だそうです。このデータを計算してここに入力して、のような作業が非常に多く、やっていると頭の中が訳分からなくなってきます。 表のデータを合わせるために1日かかってしまい大変気が滅入っています。 今まで1日パソコンに向かっている職業にはなったことがなく、単純に慣れてないだけなのでしょうか。 1時間もすると集中力が切れて、ひとつ入力して確認、という作業にとても時間がかかってしまいます。 集中できなくてさらに間違える、ループに陥っています。 前任の方がやられていたことを自分がやると何倍も時間がかかってしまい、無事に引き継げる自信がなく、毎日ご飯が喉を通りません 職場でも元気が出なくて声が出ません… ここに伝票の振替、給料計算などをやると思うと先が見えなくて、休日も暗い気持ちから抜け出せないです。 職場の雰囲気は悪くないので、出来れば辞めたくはないです。 なにかアドバイスがございましたら、お聞きしたいです。 気が沈んでいますので、あまりきつい言葉は使わないでいただけると幸いです。

続きを読む

202閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正直 慣れ なんですよね。 やったことない、一人でできるか不安 は 未経験ならあって当然です。 問題は 困ったときにどうしたらいいか です。 後回しでいいものは後回しにして 絶対にここまでには やらなければいけないこと(給与とか振込とか)はプレッシャーありつつやるって感じです。 たいていの失敗は取り返しがつきますので 困ったときにどうしたらいいか がわかれば少し不安がやわらぐかと。 あと本当に申し訳ないんですがどうしてもどうしようもなくなったら 個人的に連絡してもいいですか? って連絡先きいちゃっていいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる