教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床検査技師、臨床工学技士、放射線技師 なるならどれがいいですか? またやりがいがあるのはどの職業ですか?

臨床検査技師、臨床工学技士、放射線技師 なるならどれがいいですか? またやりがいがあるのはどの職業ですか?

380閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    臨床検査技師、臨床工学技士、放射線技師なるならどれがいいですか? どれも推奨しない。これから日本の人口は減っていきます。つまり、医療の需要は減っていく一方です。 少子化対策が成功(今日から日本人がせっせと子供を作りだして、来年おぎゃーと子供が生まれて、合計特殊出生率が10になったと仮定する最も非現実的で楽観的な仮定を)しても日本の人口が爆発的に増加して、その子供達が老人になって医療需要が爆発する頃には我々は皆あの世でゆっくりしているか、老人ホームでゆっくりしているはずです。 もう医療業界のバブルは向こう10年程で過ぎ去るでしょう。今から医療業界に入るのは賢明な選択じゃないと思います。 放射線技師はどうですか。放射線技師の資格を取得すると、非破壊検査を行うエックス線作業主任者の資格が申請で取得できます。医療業界で就職できなくてもツブシが効きますよ。 やりがいがあるというのをもっと具体的な指標を教えてもらえれば適切に回答できるのですが、 国の調査によるとその3職種で平均年収が高いのは(ずば抜けて)放射線技師です。 ただし、国立病院機構の募集条件を見るとその3職種は給与面での待遇は同等です。済生会病院の募集条件は公務員に準ずると記載があるので、国立病院機構と同じ様にその3職種は待遇は同等のはずです。 他の公立病院も待遇はおそらく国立病院に準じていると考えられます。民間病院もどれか1職種を厚遇していると仮定すると、放射線技師は民間病院ばっかりに就職して、臨床検査技師はみんな公立病院に就職するみたいなことになるはずなので、基本的に(急募等の例外を除いて)そこまで待遇は変わらないはずです。 それなのに放射線技師だけがずば抜けて平均年収が高いということはその差額分は激烈な残業をして稼いでいることが推測できます。 つまり、 やりがい=時給であるなら3職種のやりがいは同等 残業をすること=やりがいであれば放射線技師 やりがい=給料袋の重さの場合でも放射線技師 がその3職種で最もやりがいがある職業になると思います。 やりがい=仕事内容の場合は、ご自分でインターネットで仕事内容を検索してやりがいが感じられる職業を探してみてください。

  • 全ての仕事がやりがいがあります。そしてどれが良いかはあなたが医療の進歩についていくのが楽なのはどれですか?苦手な勉強するのは嫌ですよね?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる