教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

消防設備士の乙7に合格しました。 本業は電気工事施工管理、時々職人で 1級電気工事施工管理技士と消防設備士の甲4は取…

消防設備士の乙7に合格しました。 本業は電気工事施工管理、時々職人で 1級電気工事施工管理技士と消防設備士の甲4は取得済みです。会社の方針で、とりあえず社員みんなが何らかの資格取得を目指すようにとの事なので とりあえず取りました。 さて、この資格ってどう活かして行けば良いのでしょうか? (一応、資格取得の報告と共にどう活かすなの報告を求められるので‥)

続きを読む

119閲覧

回答(2件)

  • なんせ設置義務があって対象となる施設が 圧倒的に少ないですから。 ざっくり、「巨大な木造建築で土壁で金網入り」 なんて建物になりますが、そんなのめったにない。 もちろん、漏電警報器を設置している建物は 山ほどありますが、自主的に任意設置なので 点検義務は法令で強制されていません。 なのでみなさん「お飾り」な資格と口を そろえます。 甲4お持ちでしたら、乙7の勉強の ボリュームからおのずからお気づきでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一番生きそうもない資格ですね。 資格を選ぶときにどう生かすかを考えてから選んだらよかったと思います。 基本、漏電すれば漏電遮断器が作動して、作動すれば警報が出て知らされるし、火災に至ることはめったにありません。 漏電火災警報器なんてお目にかかることの方が珍しいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる