教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

薬剤師と放射線技師はどちらが年収は高いですか? あと、どっちの方がやりがいがありますか? 医療業界で医師の次…

薬剤師と放射線技師はどちらが年収は高いですか? あと、どっちの方がやりがいがありますか? 医療業界で医師の次に年収が高い、やりがいが高い、職種は何ですか?勿論、職場や役職によって変動すると思いますが、皆さんの考えを教えて下さい。

続きを読む

432閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 一般的に大卒初任給で見ると、薬剤師の方が高いです。他の方が指摘されている通り比較対象が大卒3年目放射線技師であったり又は1年目放射線技師でも修士卒だったりすると、1年目薬剤師と比較するとトントンなことが多いかもしれません。 あと、薬剤師は雇われでも調剤薬局1つを任される様な大物(もちろん雇われではない、自分で開業する人も存在するけど、国の統計には薬剤師としてカウントされない人もいます。)から、病院で働く普通の人まで存在します。 それに対して放射線技師には病院で働く普通の人しかいません。 夢(アップサイド)のことを考えると薬剤師の方が良い(やりがいがある。開業を目指して頑張れる。)のではないでしょうか。 医療業界で医師の次に年収が高い、やりがいが高い、職種は何ですか?職場や役職によって変動すると思いますが、皆さんの考えを教えて下さい。 歯科医師じゃないですかね。コンビニよりも歯科医院は多いと言われていて誤解されがちですが、コンビニという業種ができて以来一度もコンビニの軒数は歯科医院の軒数を抜いたことはありません。 医師、歯科医師、薬剤師の3職種が「開業」という夢がある職種なので良いと思いますよ。他は確実に一生雇われで、自分がボスになるということはないはずです。

    続きを読む
  • 薬剤師の平均年収は「574万円」、放射線技師の平均年収「544万円」だから薬剤師の方が年収は高いし、勤務時間がさほどハードではなく、人や社会の役に立ってやりがいを実感したい場合なら「薬剤師」を選ぶ方が堅実です。

  • 病院勤務の薬剤師はメリットはほとんどありません。 確かに六年制の薬剤師は初任給高め設定ではありますが、薬剤師が就職する時には放射線技師は「もう二年働いている」ので三年目の給料になっていること。それぞれの初任給を比較しても意味はないことに気付くべきでしょう。 さらに、放射線技師は二年間の収入があるのに対し、薬剤師は学費などマイナスしか生みません。 だから病院勤務はメリットなし。私立薬学部ならほぼ負け確定じゃないんですかね。 ただ、薬剤師の場合は実に多種多様な需要があります。大手製薬会社の研究員とか。そこまで行けたら放射線技師なんて虫ケラ同然。もちろん、そういう道が開けるのは一部の薬学部だけになるでしょうが。

    続きを読む
  • ・・・薬剤師…長期にわたり勤務することが出来るし、つぶしがききます・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる