教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

運転手している者です。 正直、運送業は割りに合わないと思っています。拘束時間や給料の安さまた来年からの2024年問題。運…

運転手している者です。 正直、運送業は割りに合わないと思っています。拘束時間や給料の安さまた来年からの2024年問題。運送業務自体はいいと思ってやっていましたが、限界を感じています。この先の事を考えるとやめて、以前やっていた仕事に戻ろうか迷い中です。いいアドバイス頂けたらよろしくお願いします。

463閲覧

回答(4件)

  • 拘束時間や給料の安さの問題が解消できないのであればやめるしかないですね。 他の回答者の書かれてるように「運転」に関する業種は多岐に渡ります。 質問者がどのような免許を持ってるか分かりませんが、 その業界の実態を調査したらいいのでは? つまり儲からない理由が分かって来るのでは? 以前どのような仕事されてたのか分かりませんが、今より条件がいいのであれば別に未練が無くていいのでは?

    続きを読む
  • これから運送業界は二極化が激しく進みます。 小規模な運送会社ほど生き残るのが難しくなりますので、ドライバーを続けたいなら中堅~大手に転職されるのがいいと思います。 待遇は少なからず上がっていくと思われます。

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事に寄るのでは? 時間は長いけど殆ど運転だし。 冷暖房効いた車で殆ど運転。積み下ろしで手積みの仕事でいい給料貰えるところもある。運転免許だけでいきなりそこら辺の中小企業の課長、部長クラスの給料貰える所もあります。 大型や中型の差だけでも給料は違いますからね。他の仕事がどれくらい儲かるのか?が重要。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 2024年問題は、運送業を営んで来られた方には、収入に直結しますので確かに苦しいですね。 私、4月まで宅配便をやっていて10年経ってインボイス制度があるしって収入減るよなぁって悩んで辞めました。 でも、やっぱり運送が好きなんですね。私。だから今は、運送会社の事務員として働いています。迷うなら、最終的に、好きか嫌いかで判断してもいいと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる