教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

防衛省の大卒背広組の中でも、高校・大学と体育会系部活に所属していた方の場合、大学受験時に防衛大学校、就職活動時に幹部候補…

防衛省の大卒背広組の中でも、高校・大学と体育会系部活に所属していた方の場合、大学受験時に防衛大学校、就職活動時に幹部候補生学校を併願した、というケースも少なからずあるのでしょうか?また、逆に大卒幹部自衛官の場合、元々は背広組を志望していたが、第一志望の大学に落ちて、防大に進学したり、大学4年時に幹校しか受からなかった、といったケースもあるのでしょうか?

754閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そりゃああるだろうけど、基本的に国家公務員Ⅰ種って省庁の志望はできても場合によっては希望通りにはならないんじゃなかった? 防衛省本省のキャリア公務員はこの国家公務員試験合格者から選ばれるから、自衛隊に入りたいって希望の人はまず受けないと思う、財務省や警察庁が人気が高いだろうしね 一方防衛省採用の防衛事務官や防衛技官は最初から自衛隊志望だから場合によっては幹部自衛官を併願した人も居ると思う 逆に幹部自衛官の方を受験する人って自衛官でありたいと考える人の方が多くて、一般幹部候補生に併願するのは意外と一般曹候補生とかの方が多い気がする、昔東大出の幹部候補生の方になぜ幹候に入ったか聞いたら「机に座って仕事をしたくなかったんです」「似たような友人は警察に行きました」なんて言われたことがあるよ・・・まぁ「幹部自衛官だと結局書類仕事は多いんじゃないですか?」と言うと「入ってから知りました」と苦笑いしてたけどね

    2人が参考になると回答しました

  • 背広組になりたかったけど、 落ちたから幹部候補生学校に来たという東大生がいました ごく稀にいますね

    2人が参考になると回答しました

  • 国家公務員(一般・総合)大卒程度の受験者で、官庁訪問で防衛省に来る人の中で、幹部候補生も受験していて迷っている人はいます。 多くはないです。 高卒程度の採用試験と、防大とどちらも視野に入れて迷っている高校生よりは多いと思います。 ちなみに、事務官等を選ぶ人も幹部自衛官を選ぶ人もどちらもいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 防衛大学校を卒業して防衛省の背広組になれたとしてもキャリア組としては採用されません。(防衛大学校は学校法人法に依る大学では有りませんからキャリア試験の資格すら無いでしょう!)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

防衛省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる