教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電気通信工事施工管理技士。 令和元年が制定されたとききます。 ですので令和元年以降は電気通信工事の主任技術者として電気通…

電気通信工事施工管理技士。 令和元年が制定されたとききます。 ですので令和元年以降は電気通信工事の主任技術者として電気通信工事施工管理技士の有資格者が選任されるようになったかと思います。それでは令和元年以前の電気通信工事はどのように実施されていたのでしょうか? 電気工事施工管理技士? それともそれ以外? 教えてください。

続きを読む

195閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 監理技術者は、 ・技術士(電気電子部門) ・実務経験(但し、NTTファミリー以外はかなり困難で厳しい) 主任技術者は、監理技術者のに加えて、 ・電気通信主任技術者プラス実務経験 でした。 7つ目の技術検定が出来て、 監理技術者には、1通施、 主任技術者には、2通施 が加わり、 最近になって、主任技術者に工事担任者が認められました。 なお、1電施や2電施、あるいは建築士を代用にして運用していた自治体が一部あって、弱電は違法・無法地帯となっていたという学会報告がかなりあります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事施工管理技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる