解決済み
衛生管理士の受験資格(実務経験)について教えてください 私は短大卒の今年社会人一年目です。会社から資格を受験するように言われて、 ひとつ上の先輩が衛生管理士を受験していたので私も受けることにしました。 短大卒は実務経験が1年以上でアルバイトでもOKと書いたあったのですが、 辞めたアルバイト先に事業者証明書を記入してもらいに行かないといけないということでしょうか? ちなみにアルバイト先は薬局だったのですが、 店長が頻繁に変わるので今は知らない店長がいます。 そのような場合はどうしたらいいのでしょうか? 新社会人なので一年以上働いていないですし、 辞めたアルバイト先に知らない店長に証明してもらえるのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか? 私受験できるのでしょうか? どなたか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
109閲覧
衛生管理士でなく衛生管理者ですね。第1種・第2種の衛生管理者試験には受験資格が有り、いずれにせよ労働衛生に関する実務経験が必要であり、勤務した会社から事業者証明書に証明をしてもらう必要があります。 アルバイトに労働衛生の実務経験を認めるかは会社によるでしょうけど、証明する人は、事業場を代表する者(社長、支店長、工場長、市長等)又は業務経歴を管理する部門の長(人事部長、総務部長等)になります。実際には証明者の職名・氏名だけで総務課員などが作成しますが、店長の職名・氏名ではおそらく受け付けてもらえません。 あなたの会社がどのような意図で受験するように言ったのかはわかりませんが、今の会社で1年以上労働衛生に関する実務経験を得て(単に働いたではダメですよ)受験資格を得たほうが良いのではないかとは思います。 安全衛生技術試験協会 受験資格 第一種衛生管理者より http://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku502.htm ○受験資格(一部。学歴+実務経験の場合) ・大学、短期大学又は高等専門学校(高専)を卒業した者 ⇒その後1年以上『労働衛生の実務』※に従事した経験を有するもの ・高等学校又は中等教育学校(中高一貫校)を卒業した者 ⇒その後3年以上『労働衛生の実務』※に従事した経験を有するもの ・10年以上『労働衛生の実務』※に従事した経験を有するもの ※『労働衛生の実務』の内容 (下記1~13のどれかに該当すればよく、どれかを選択する必要はない) 1 健康診断実施に必要な事項又は結果の処理の業務 2 作業環境の測定等作業環境の衛生上の調査の業務 3 作業条件、施設等の衛生上の改善の業務 4 労働衛生保護具、救急用具等の点検及び整備の業務 5 衛生教育の企画、実施等に関する業務 6 労働衛生統計の作成に関する業務 7 看護師又は准看護師の業務 8 労働衛生関係の作業主任者としての職務 ・高圧室内作業主任者 ・エックス線作業主任者 ・ガンマ透過写真撮影作業主任者 ・特定化学物質作業主任者 ・鉛作業主任者 ・四アルキル鉛等作業主任者 ・酸素欠乏危険作業主任者 ・有機溶剤作業主任者 ・石綿作業主任者 9 労働衛生関係の試験研究機関における労働衛生関係の試験研究に従事 10 自衛隊の衛生担当者、衛生隊員の業務 11 保健衛生に関する業務 12 保健所職員のうち、試験、研究に従事する者の業務 13 建築物環境衛生管理技術者の業務 ○試験手数料 8,800円 ○必要書類 ・受験申請書 「免許試験受験申請書とその作り方」を、近くの労働局や労働基準監督署、労働基準協会などの団体にもらいに行くか、各安全衛生技術センターに郵送で送ってもらう。 ・卒業証書の写し(コピー。事業者(会社)による原本証明必要)か、卒業した学校が発行する卒業証明書(原本。コピーは不可) ・労働衛生の実務の事業者証明書※ ※証明書の様式(「免許試験受験申請書とその作り方」の中にもあります) http://www.exam.or.jp/exmn/eisei.pdf
< 質問に関する求人 >
衛生管理者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る