回答終了
医療ソーシャルワーカーの方に質問です。50代未経験でMSWに転職し、もう少しで3ヶ月が経ちます。最初の1ヶ月は先輩について業務を見て覚えるスタイル。しかし、先輩方の業務が忙しくなり次第に放置状態。書類の書き方や連絡の仕方、よくわからないまま1ヶ月半くらい経ったところで、やりながら覚えるスタイルに。しかし、誰かがついてくれる訳でも無く、あとでチェックしてくれる訳でも無く、フォローなくケースを持たされ、自分で何とかするしかない状態です。わからないところは先輩達に聞くのですが、先輩達も忙しくて聞きづらい、聞けても先輩はわかってるから言える答えで、全くわからない自分にはよくわからない。そんな状態で、今めちゃくちゃ精神的に辛くて出勤が憂鬱です。みなさんが新人の頃はどうでしたか?その時、この状態をどう乗り越えましたか?アドバイス下さい。
1,111閲覧
4人がこの質問に共感しました
グイグイ質問していかないと、いつまでたっても覚えられないですよ。 後はとにかく調べまくる。 MSWに離職が多いのが「教えてもらえない、放置される」が理由なことが割と多いです。まさに質問者様の状況ですね。 聞きづらくても聞かないとわからないなら聞くしかないし、質問して答えてくれてもわからないならわからない事を聞かないと理解が進まず、いつまでたってもわからないまま…。 失礼ながら若い新卒じゃないんだから、ある程度の社会人スキルはあるはずです。自分からどんどんついていかないと仕事は覚えられませんよ。 MSWの仕事は必要人数以下で対応している病院がほとんどなので、退院支援の進め方、流れなど説明されたら、自身でケースごとにコーディネートして進めるしかないです。 まあ、これがMSWの求人は経験者優遇される理由のひとつなのですが…。 私が新人の頃(37歳の時にMSWとなりました)は医療を全く分からなかったので、小さい病院んでしたが看護部長さんがとてもいい人でたくさん教えてくれました。あと、病棟の看護師さんと仲良くして色々情報収集したり教えてもらったり…とにかく自身で動いていました。 私が新人の頃は他にMSWが1人いましたが、無資格の医事課上がりの方でソーシャルワーカーという感じではなく、仕事もほぼ教えてもらえない環境でした。 辞めることも考えましたが、院内の関係を自身で作り上げ、味方をたくさん作っていきました。(小さい病院だからできたことかもしれません)
上司はおられますか??直属の上司にまずは相談です。ちなみに1ヶ月であろうが、半年であろうが、採用した限り企業には指導する責任があります。
一ヶ月も付いてくれるなんて良い職場の方ですよ。 独り立ちしましょう。 わからなければ行政、横のつながりを使うのです。 学生じゃ無いんだから自分で調べるんですよ。
< 質問に関する求人 >
医療ソーシャルワーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る