解決済み
電験3種の参考書に関する質問です。現在、完全マスター理論以外、合格マスター理論のみ、やさしく学ぶシリーズ4種、徹底解説テキスト法規以外、電験合格ガイド、北爪先生が教える計算問題、よく出る公式と重要事項、論説問題特選386、電験アプリ電力機械法規、過去問10年分が手元にあり、入院中に、やりたいと考えております。おすすめの順番教えてください。
203閲覧
私(66・男)なら以下のテキストを利用します。 「よく出る公式と重要事項、論説問題特選386」 あなたが現在 どの程度まで学習が進んでいるか、入院という厳しい環境の中で病室で 1日 1時間程度勉強する体力があるか、病室で毎日 何かの処置を受けられているか、 実は私も37歳の時に「頚椎症」の手術で総合病院の整形外科病棟に4か月間入院していました。 最初の3か月間は、処置、手術、リハビリテーションでとても病室で勉強できる状態ではなかったです。毎日 看護婦さんが病室に入ってきて、 「手術部位の消毒 体拭き 陰部洗浄 点滴 排便排尿の補助・・・」 でしたから、病室のテレビも見られなかった。1か月間は仰臥固定で全身あちこちにカテーテル挿入状態でした。 当時の私はすでに「電験三種」は持っていまして、病院の病室では「二種」の勉強をしていましたけれど、せいぜい 毎日 1時間が限度でした。手術後は一時「重体」に陥り 死ぬかもしれない 状態でしたから。 退院1か月前から 院内を歩行できるようになり、病室では「二種」の種として 理論 数学 を勉強していました。その姿を主治医・看護婦が見て、 「ひよこぴよさん 何やってんですか そんな難解な数式・・・」 「先生 これは私の仕事ですよ 先生が医学が専門で、私が電気工学・数学が専門 というだけのことです」 なんて会話になったものでした。退院した翌年に「二種」を受験しましたが、さすがに退院して1年では体力不足 でも一次試験だけは合格できましたけれど、あれ以来 20年近く経過、とうとう受験を断念しました。(肢体不自由の身体障害者ですから勉強にも体力不足でした) 私が在職中、整形外科疾患で3か月間入院期間中に国家試験勉強して、退院後の試験で合格した同僚の例はよくありましたけれど、入院中の勉強は大変ですから十分注意されるよう。私の場合は、一生 元に戻らない体になってしまいました。
1人が参考になると回答しました
まず、前提に電験3種の何を目的としているのかによって答えが変わります ①知識として知っておきたい どれから手を付けてもOKです ②電験3種の合格 まず、過去問から見てください 問題を見て答えられるのであれば、そのまま解いてください 分からなければ、解説を読んで答えの導き方を参考書等で覚えてください
< 質問に関する求人 >
電験3種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る