教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アスクルで会社の備品を買っている方に質問です。 購入した分の料金は会社が一ヶ月分まとめて支払いをしてくれるんですよね?

アスクルで会社の備品を買っている方に質問です。 購入した分の料金は会社が一ヶ月分まとめて支払いをしてくれるんですよね?インターネットから会社の細々とした備品をアスクルで購入する前に上の人(上司や社長など)に報告するのが常識ですか? また、アスクルで会社の備品を購入するのは主流ですか?(大企業でもしてるんでしょうか?という素朴な疑問です笑)

続きを読む

52閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    全国32拠点ある上場企業ですが、アスクルで注文してますよ笑 アスクル使っているところはとっても多いと思います。 でもごめんなさい、一ヶ月まとめてかどうかは知らないです、、、 ちなみに上司に報告はしていません。買っていい類が決まっているのでその中から都度購入しています。

  • アスクル、会社で使っています。 あと、モノタロウやAmazomも使っていますが、いずれも月締め請求です。 コピー用紙や洗剤文具などなど細々としたものを社員が購入しています。 あらかじめ定められた単価以上だと、上司の承認を取るように設定ができます。 あらかじめ許可した単価以下の場合は直接発注した形にもできます。 社内備品購入は、総務庶務の仕事なので、請求書の類は総務にまとめて請求されて、総務が支払処理をやっています。 購入部署は、購入物が届いたら、その納品書を総務に送っておくだけです。 昔は、近所の文具屋さん等が出入りしていてそこへ発注していましたが、ネットが普及してからは、前述のような企業へ発注することが多いですね。 弊社では、一応、口頭で部下から上司に事前に購入希望報告をして、上司の口頭承認を得たのち、ネットで発注しています。

    続きを読む
  • 事務じゃないので細かいことはわかりませんが、買いたいものがあるときは上司の承認(一方的な報告ではなく承認)が必要です。 東証プライム上場企業ですが、アスクルで買えるものはアスクルで。 アスクルで扱ってないものは別ルートで購入します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アスクル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる