教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職先が決まりません。 25卒で、大学では外国語学部専攻してます。Fランではないと信じたいけど、有名大学と比べたら下です…

就職先が決まりません。 25卒で、大学では外国語学部専攻してます。Fランではないと信じたいけど、有名大学と比べたら下です。通訳案内士になりたくて、外国語学部に入りました。しかし、調べるうちに通訳案内士はよほど優秀な人じゃないと安定しないと知ったこと、そして自分のTOEICの点数が今の時点で600程度しかないということで普通に就職しようと思っています。 しかし、どの業界にしようか全く決まりません。 服が好きなのでアパレル店で3年ほどアルバイトをしていますが、接客はもう疲れたので専門店などの販売員にはなりたくありません。 ファッション雑誌をよく読んでいたので、出版社に入ろうかなと思いましたがファッション雑誌の編集者になるための出版社もかなり限られているし、そのほとんどが大手で、きっと早慶の人しか無理だろうなと思ってしまいます。 私は実家が貧乏で、奨学金を借りてるのである程度年収が高いところがいいなと考えています。そのため、金融業界や商社なども見ましたが何がいいのかさっぱり分からず、、。 夏のインターンを始めたいのに業界を絞れなくてかなり焦っています。 今考えているのは 1 出版社 2 不動産 3 映画(単純に映画が好きなので) 4 商社 です。 どのように絞ったらいいでしょうか。

続きを読む

513閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    時間がまだありますからTOEICのスコアを上げることができるでしょう。外国語学部は英文学部よりは高いスコアを期待されていると思います。世の中の期待に応えるスコアを取得することをお祈り申し上げます。

  • 世間や経済界についてあまりにも無知でお話になりませんね。 社長島耕作シリーズでも読んでみましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • まず志望業界の選定から問題があります。商社、出版は高学歴+その他の能力も非常に高い人間でないとまず通らない、日本最難関の業界の一つです。映画も枠が非常に狭く、新卒学生の数は毎年業界全部ひっくるめても100人いません。そして早慶の学閥が圧倒的に強いのが特徴です。不動産はピンキリですが、逆に不動産は体育会系や営業インターンの経験が強いのでTOEICが活かしにくい業界といえます。

  • 何語の専攻か不明ですが、 外大生のウリは英語か特殊言語です。 英語が600ではまるで喜劇です。外大でなくても、帰国子女でなくても、 留学経験がなくても、800-900くらいはウヨウヨいる時代ですよ。しっかりしてください。ESSなどの英語クラブには入ってないのですか。 企業からしても外大生に求めるのは語学力です。 語学力を必要とするのは商社と海外展開しているメーカーです。 常識が足りません。新聞や経済誌をもっと読むことが必要です。 再来年の就職ですから、まだ時間があるため語学力の向上が第一です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳案内士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる