教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童相談所の担当者の対応が悪過ぎて困っています。 直接担当外れてくれと言ったが聞く耳持たず。 どこに相談したら良いのでし…

児童相談所の担当者の対応が悪過ぎて困っています。 直接担当外れてくれと言ったが聞く耳持たず。 どこに相談したら良いのでしょうか? やはり担当者の上司になるのでしょうか?ただ、担当者が新人ぽく経験浅いようで 上司が、ついて回っており、何かと上司に指示を仰ぐ状態 その上司が全部指図しているようで、その上司に担当から外れてもらいたいのです。 こう言った場合やはり所長宛に言うしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

279閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    児相に限らず、何処でも同じですが、問題は順を追って上に上げていきます。職務から外れた犯罪等は最初から飛び越えて上に持って行っても良い。 >>担当者が新人ぽく経験浅いようで 主事(公務員で一番下)か嘱託(期間契約)? >>上司が、ついて回っており この辺が主任主査級、児相内で課長だ部長だとか名乗っている人たちです その上が、地方公務員課長級の所長副所長 そして、児相の上位部署が都道府県庁舎内(指定市等一部は市役所内)にあり、一番上が都道府県知事(同市長)、並行して議員。 結論から言えば、担当を外すのではなく、担当に指導という形になります。児相での連絡、託けは機能していなく、例えば私が嘱託職員に話したことは正確に児相に伝わらず、後で児相に電話すると全く違う話になっているし、逆に嘱託から聞いた児相の話が訳分からないので児相に電話して聞くと全く違う話だったことなんて何時もです。委託児童の書類も数値が間違っていたので、データがPCに入っているだろうから訂正しておいてね、と言葉を選んでいっただけで、私は一生懸命やっている!、私は専門家だ!とか幼稚なキレ方をします。 児相に、一般社会人と同じ資質を期待しない方が良いですよ。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13207119233

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる