教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ店員を始めて2か月になります。

コンビニ店員を始めて2か月になります。私はレジをする際にお客さんに必ずポイントカードの有無を聞いているのですが、今日一人の男性のお客さんに最初にポイントカードの有無を聞いたのですが、『もってないわ』と言われたので、そのまま会計を済ませたところお客さんが財布からポイントカードをだして『おい、ポイントは?』と言われて、私は会計を済ませてからでもポイントを付与できることを知らなかったので『すいません、会計が終わってしまったのでポイントをおつけすることができません、申し訳ありません』と謝罪したのですが、お客さんは『ポイントカードあるかきかなかんだろ、たわけが』と怒られました。 その後、かけつけてくれたベテランのバイトさんに 助けてもらいどうにかその場を切り抜けることができました。 二度とこんなことになりたくありません。 今後、どのような対策を取ればよいのでしょうか?

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    店長に聞いて下さい。 本部の意向はありますが、あなたを守るのは結局は店の方針なので。 今回のケース、私ならまずポイントカードの有無はレジの自動音声があるので自分で声かけしません。自動で音声が必ず流れるので、客の聞き漏らしが原因。過失は客側。 暴言を吐くようなら店員に非はないので、営業妨害として110番通報します。 スタッフが同じ対応してもスタッフを守ります。 逆に勝手なことしたらスタッフを注意します。 何処までするか、謝って丸く収めるか、非がなければ争う姿勢を見せるか、店長によって考えが違うので、店長に確認した方がいいです。

  • 100%お客さんが悪いのにそのような事で悩み対策しようとしてる質問者さんは素敵なお方ですね。 私もコンビニで働いて1年ほど働いています。私はセブンなので質問者さんとは多分違うお店ですが、会計が終わってからでもポイント付与する方法を覚えれば良いだけな気がします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる