教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今度サイゼリヤの面接に行きます。 私の高校はバイト禁止です。 バイトの許可もらってるかどうかは聞かれると思いますが、正直…

今度サイゼリヤの面接に行きます。 私の高校はバイト禁止です。 バイトの許可もらってるかどうかは聞かれると思いますが、正直にもらってないと言った方がいいでしょうか?また、過去に許可証を求められた方はいらっしゃいますか? 経験者の方教えてください。

続きを読む

905閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    サイゼでバイトしてる高一です 自分の学校はバイト許可制なんですけど 赤点とって許可証もらえないので許可証なしで 働いてます 面接の時書く紙に親、又は学校からの許可を得ていますかっていう項目があります。自分はバイトの分際なんで予測ですけど親にさえ許可が貰えていたらいいと思います。 実際バイトを初めてから1回も許可証を求められた事は自分は無いです

  • 一般的に、バイトを禁止している学校の方が多いと思います。 しかし例外として、家計を支えるためなど、理由がある場合は、学校から許可が下りることはあります。 私なら、許可証というものは貰ってませんと答えますし、学校が禁止してるかどうか聞かれても、正直に答えます。何故なら、それで採用されても、客として、誰かにバレる場合もありますから。ただし、面接官は、そういったことは察しているので、あまり深く追求しないと思います。 学校は大丈夫ですか?と聞かれると、大丈夫ですと答えます。

    続きを読む
  • サイゼってすごく少人数で回す店ですよね。 学校で禁止されてる人がバレて急に辞めるってなったら店からしたら「まじ大迷惑なんだけど!」ってなりそうですよ。 店に学校の人とか、その家族とか来た時に隠れられないし、嘘ついてバイトするのってかなりハードル高いよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分が高校時代(5年前)の話ですが、自分の一つ上の先輩が無断でアルバイトをしていたところ、教師が来店し発覚→次の日にはバイト辞めさせられていて、バイト先にかなり迷惑が掛かっていました。 その同じお店で自分は夏と冬の長期休暇(自分の高校は長期休暇のみバイトOK)にお中元・お歳暮の短期バイトをしていて、店長と仲が良かったのもあり学校に内緒で平日もレジのバイトしないか、と言っていただいてバイトすることになりましたが、 ①学校の許可は貰うこと ②先生などが来店したらすぐレジから離れてバックヤードに行くこと が条件でした。 自分の高校は事情(片親の家庭など)があれば土日の日中のバイトはOKしてもらえるので、自分は母子家庭なのもあり高校三年の時に長期休暇以外のバイトも許可を貰いました。が、バイトは平日もしていた感じです。 土日のシフト時に先生が来店したことがありますが、それは勿論許可証を見せて大丈夫だった感じです。 許可証を貰っていない場合は、ちゃんと話した方が良いと思います。 学校にバレた時に突然バイトを辞めなければならないことになったときに、困るのはお店側だからです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サイゼリヤ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる