解決済み
現在、私は介護現場にて、ある程度の現場責任者をさせていただいています。 その中で職員の働き方(意識)について疑問に感じた点がありますのでご意見をお伺いしたいと思い投稿させていただきました。多く挙げられる意見として ①会社はまず働く側のことを第一に考えるべきであり、より良い仕事内容を求めるのであれば職場環境を整えてから言うべきだ。 ②人材不足の状態でサービスの質の向上を図るように求められても困る。それはパワハラだ。 ③現在の職場環境を改善しない状態で、職員の意欲が上がらないまま経過し、職員が辞めることになれば困るでしょ? です。 ①については、基本的に利用者様(お客様)に対し、言葉遣いが悪く態度も横柄。自身の思い通り(時間内に自分の業務を終える)にならなければ利用者様や他職員に対し、表情・態度をすぐに露わにする職員が確実に発言する言葉です。 ②は利用者様に対してのサービスが提供が悪く、主に前倒しや雑務の業務優先で他職員によい格好をする。そして会社に対しても不満をコンプライアンスや労働法、法律等の話を引き合いに出すタイプの人がよく発言しています。 ③は上記両方の職員がよく発言しています。ちなみに仕事ぶりが悪いことについては自覚ゼロです。 私も以前一般企業に勤めた経験があるのですが、一般企業は基本的にそこまで甘くなかったと思うのです。ましてやお客様優先(利益獲得)での考えを持っておかないと確実に足下をすくわれる形になるため、非常にシビアだったと記憶しています。 よく介護の仕事は低賃金で大変だという意見を聞きますが、世の中にはもっと大変な仕事はたくさんあると思います。 介護現場は放っておいてもお客はやってくる。代わりもいくらでもいる、という気持ちもあり、選り好みもされている現状があります。だからこそこういった意見が多く聞かれますし、世の中の擁護する意見もあり、ストレスを言い訳にお客様に対し理不尽な対応を平気で出来る人が多いのではないかなと思います。 はっきり言って色々な面で危機感が足りないと思うのですがいかがでしょうか? 介護現場で働く方の意見はご遠慮いただき、一般企業で働く方の率直なご意見を伺いたいと思いますので、よろしくお願いします。
あと、補足です。 仕事は基本定時退勤で欠勤者が出た場合は必要に応じて残業あり(手当は100%支給) 勤務時間は日中は9時間拘束で1時間休憩は必ず確保、それ以外では仕事をせずに、ペチャクチャと職員同士で雑談する時間が何度かあり、雑談タイムはトータル2時間プラスαぐらい。 実働時間は6時間あるかないか、ってところです。
133閲覧
私は現在は団体職員で前職は老人ホームの事務。その前は準公務員でした。 個人的には何事も「バランス」だと思うのです。 これは民間及び職員どちらも「努力」をしていく必要が今の時代は求められます私もある組織の指導を担当していますが、組織側、職員側どちらにも問題があると思いました。 今のあなたの場合はあなたの書き込みだけしか判断材料がないので当然、その職員側の意見が正確にわかりません。 ただ、確かに「権利ばかり主張している」というところにあなたは憤りを覚えているんだと思います。 私個人としては基本は「どちらも努力するのが基本」だと思います。 職員は利用者様に最高のサービスを提供すべく努力をする必要は当然あります。もちろん、他の職員との連携なども大事です。それがしっかりしていないと「権利ばっかり主張して説得力が皆無」だと思います。 一方、介護職の問題である低賃金だって「それでいいわけではない」のは確かですし、働きやすい職場を作る努力や人手不足を解消できるよう常に組織側も努力をする必要は私はあると思います。 私は組織に指導する側であなたと似たような状況にあります。経営者側は「職員の仕事量が少ない、質が低い」と文句を言いますし、職員側は「人手不足。低賃金」と文句を言います。なので、どちらにも「努力をするよう促し」ました。
①その通りです。しかし経営者にすべて押し付けることは困難です。従業員と一体となり進めるべきです。 ②その通りです。 ③その通りです。 あなたのいっていることはよくわかります。 しかしなぜこういう業界になってしまったのでしょうか? 私が思うには低賃金で誰でもできる仕事にしてしまったことだと思います。 さらに民間に丸投げにしてしまったことです。 国がつくった制度はこういうことです。言葉は悪いですができない向上心のない人の職種にしてしまったのです。 簡単にいうと政治の力が足りなかったことです。 事業所とすることは職員に対しては階級をつくる❗ 頑張っているスタッフを救い上げる❗ そのために査定をつくりある程度格差をつける‼️ それと同時に国や自治体に議会に意見を届けていく❗ だからといってあなたひとりでは無理ですから賛同者をつくり労働組合(加入は自由ですからある程度ふるいにかけることができます。義務と権利を徹底できます。)を結成し会社に要求し教育を徹底し信賞必罰にしていくしかないと思います。 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください!
老人介護施設て働いていた者です。介護福祉士資格もあります。もう介護からは随分離れている立場として一般的な意見として言わせて頂きたいと思います。キツイ事言ってしまったらごめんなさい。多分、あなたの危機感が1番足りてないです。利用者に対して暴言?知っているならそれは精神的虐待ですよね?なぜ、会社に報告職員に注意しないのですか?そこがます不思議です。なぜ、スタッフと1人ずつ面談して不満をきかないのですか?あなたは現場責任者的な立場なのですから、まとめなきゃならない立場ですよね?なぜ不満を吸い上げて会社に相談できてないのでしょう?介護の職場は一般的企業とは全く別物です。サービス業です。24時間のサービス業です。こちらの気持ちを受け入れてもらえないお客さまが多いです。スタッフだってイライラも不満もたまりますよ、そりゃ。 そういうのを聞くのがあなたの仕事なんじゃないですか?経営側がお金出せないのはわかってますよ。介護報酬は少ないです。でも以前よりはだいぶ良くなっているはずなので、お給料に反映されなくてどうしてもなら、利用者ご家族も巻き込み賃上げ要求されるのも一つかと思います。利用者に対しての態度が改善しないスタッフは残念ながら多分なおりません。退職薦める方がよろしいかと思われます。ご家族に知れたらもっと大変な事になりますよ。
1人が参考になると回答しました
若い頃、福祉畑で働いた後、一般企業に転職。 その後、ケアマネを20年続け、今は違う業種の経営者です。 ケアマネは法定書類が多い仕事です。しかし書類作成や管理をずさんにしているケアマネは多かったです。また基本的なファイリングの方法も知らないケアマネも多数いました。また営業ができない、保険請求ができないケアマネさんは多数います。 私は幸い、一般企業での事務や営業を経験したことが、ケアマネの仕事に大いに役立ったと思っています。 多くのケアマネさんたちは、自分たちは大変な仕事だと常にアピールしているような雰囲気はありました。 しかし私は一般企業に勤めていた時に任されていた仕事量と比較すると、忙しいアピールをするほどでもないと思っていました。 訪問介護併設の事業所でケアマネをすることが多かったので、ヘルパーさんたちとも接することは多かったです。 質問主様のおっしゃることに激しく同意です。 世間は聖職のように介護職を取り上げますが、尊い仕事は世の中に他にごまんとあります。 なぜか介護職だけが、大変な仕事だと思われていますし、働いているものたちも、そう思い込んでいるようです。 私がケアマネをしている時、「ケアマネや事務員はいつも机に座っていれて良いね」などの陰口は常に叩かれていました。 他の職種が何をしているかの想像をする力もないのでしょう。 介護職は容易になれます。 難関の資格ではありませんし、また求人は多数あります。 また様々な研修に参加して職業としての自己研鑽に努められる方も多いと思います。 ただ、私としては、介護職になった場合の研修として、関連する色々な職種の仕事の経験を1日ずつでも経験することが良いのではと思います。 机に座っているだけに見える事務員さんが、どんな仕事をしているか? ミスの許されない保険請求の現場を実際に見てみたり、色々な書類作成の様子を見たり、営業に同行したり。 他職種の仕事に同行するとこで、自分たちだけがアピールするほどの大変な職種かということに気づいて欲しいと思います。
< 質問に関する求人 >
老人ホーム(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る