教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

5月に育休から復帰した子ども3人のワーママです。

5月に育休から復帰した子ども3人のワーママです。復帰後、営業に配属され(元々10数年前に営業経験あり、経験者はみんな営業になることが原則)、職場までは1時間くらい、仕事内容もキツく、また夫は朝早く夜遅い仕事のためワンオペ、2歳の末っ子は保育園の洗礼を受けて風邪病気しまくり、復帰して2ヶ月ですが、仕事を休みすぎて仕事に慣れることもできず、子育ても家事も中途半端、すでに心が折れそうです。 夫の仕事が忙しいのが頭ではわかっていても、どうして、私ばっかり休まなければいけないのかとイライラ・・・ そして自分自身も子どもから風邪をもらったり食欲がなかったり、ずっと咳がとまらず、すでに体重も4㌔減りました。 いっそのこと辞めようかな・・・帰りの電車でいつも泣きそうになっています。 すみません、質問というより、誰かに聞いてもらいたくて投稿しました。

続きを読む

116閲覧

回答(3件)

  • お疲れ様です! 同じような感じです! 私も、そのように悩み苦しんでいました。 一歳の、末っ子が風邪を繰り返して肺炎になり入院したときに もう無理だ!と、決心して、パートに、なりました。 それから11年 末っ子も、いま小6、来年度から正社員になります! お母さんのかわりはいません! 旦那ほど稼げなかったし 旦那は出張ばかり。 私が仕事を、やめてお母さんを優先して生活して本当に良かった! 子供達も寂しい思いをさせなくてすんだ! 成長もよくみれた! 家事もできた! 家庭円満! 中学生になれば、親との時間はそんなに求めてきません、長い人生 子供達のために生きる時間を作って良かった! と私は思っています

    続きを読む
  • そこまで頑張る必要はないです、何のために働いてるのですか? 子供のため、自分のためですよね? すぐ辞めて、もう少し楽な仕事をしましょう。

  • 我が家も子供が3人ですが、ウチの妻は子供が小さいうちは扶養内パート、徐々に働く時間を増やして正社員として働き出したのは下の子が小学生になってからだったと思います。 働き場所も自転車で通える範囲でした。 通勤で往復2時間もかかって、仕事、家事、育児は無理があると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ワーママ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる