教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

インターナショナルスクール出身の人って 人生の勝ち組ですよね。 大学でも 華のインター組って言われて サーク…

インターナショナルスクール出身の人って 人生の勝ち組ですよね。 大学でも 華のインター組って言われて サークルでも上位カーストに君臨しているそうです。 卒業してからもインターのネットワークで 転職とかで別枠扱いに優遇されていると聞きます。 どうやったら うちの子供をインターナショナルスクールへ行かせられますか? 世帯収入は700万ぐらいです。

続きを読む

418閲覧

回答(3件)

  • インターの勝ち組は欧米の大学に進学するのではないですか? それとインターでもピンからキリまでだし。 まあ親が金持ちなので、その点で勝ち組と言えるかもしれません。

    続きを読む
  • インター出身ですけど自分で言うのもアレなのですがはっきり言って勝ち組だと思いますね。まず学校にもよりますが大体学費が200万くらいでそれプラス色々取られるので大体年250万くらいは覚悟しておいた方がいいと思います。ですので学校に通わせている親たちは皆経営者または外交官の息子娘たちです。なので僕のクラスメートには将来親の事業を継いだり親の会社にコネ入社すると言っていた同級生が多かったですね。プラス海外大学に実質確定で入れるようなものです。先ほども言った通り、経営者の息子娘がほとんどなので人生のレールが親によって引かれています。さらに言うと各国の金持ちが集まってるので人脈もすごいできます。ですのでインターに通っているのは人生勝ち組だと僕は思います。世帯年収の話ですが700万ではやはり厳しいと思います、お子様が何歳かはわかりませんが高校生になってくるともっと学費が上がり色々とお金もかかってきます。やはり自分が通っていて親の話を聞いてる限り世帯年収1500万もしくはそれ以上あればインターに通わせられる+生活にギリギリ困らない程度だ思います。あくまで参考までに。

    続きを読む
  • インター出身でも、上位大学に入った一部の人がもてはやされるのだと思いますよ。 別枠扱いなのではなく、英検1級以上の英語レベルがベースにありその上での専門知識やキャリアがあるので別枠扱いなのでしょう。 そもそも、本当の勝ち組人材は国内の大学は滑り止めで行かず、海外の上位大学に進学しそのまま海外就職でキャリアを積みますよ。 700万円だと年収の半分以上を学費等に捻出し続ける覚悟が有れば行けますよ。 幼稚園をプリスクールかインターの付属キンダーに入園させてあげれば、卒園時の英語レベルに問題なければ入れますよ。 但し、親も英語ができないと学校との連絡が取れないインターも多いので、親も英語を求められる学校も多いです。 年間250万〜から探せばありますので、年収の残り100万程度を年間費用として習い事や英語等の補習や受験対策に捻出できれば勝ち組になれるチャンスができます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターナショナルスクール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる