教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックでバイトをして2日です。どう動けばいいか分かりません。

マックでバイトをして2日です。どう動けばいいか分かりません。1、バイト初日は、マネージャーさんに仕事を教えてもらいながら、テーブルを拭く布巾?を洗ったり、テーブルやトレーを拭いたりして終わりました。 2日目の前半の方で初日と同じようにテーブルを拭いたりしていて、お客様に商品を持っていったりしていたのですが。言われたことをやり終えて、何をやればいいのかまだ分からないし勝手に言われてもないことをやってもいいのか分からないから、マネージャーさん達が話してる横で立っていたのですが、このような時どうすればいいのでしょうか? 2、そして2日目の後半は実際にお客様のご注文を受けていたのですが、言葉使いや流れが全く分からないし、商品の名前と位置があまり覚えられませんでした。接客の仕方とレジの打ち方を早く覚えられる方法を教えていただきたいです。 読みにくいと思いますが教えていただけると助かります。 人生初バイトでとても不安です。レジ打ちはだいたいどのくらいで覚えるのでしょうか?

続きを読む

2,692閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    長いです。すみません 1、なにかできること無いですか?って聞く。聞くことは大事です。 2、こんにちは(昼なら) ①いらっしゃいませ。(いらっしゃいませこんにちはでもお好きな方で)(ここでいきなり注文してくる客もいるのでその場合は客が注文終わるまで店内か持ち帰りか言わないでおく) ②注文終えたくらいに「店内でのお召し上がりでしょうか?」⇒持ち帰りでも店内でも「畏まりました」と言うとGood。 ③「合計で○○円でございます(になります)」 ④「ポイントカードはお持ちでしょうか?」⇒無いなら⑥へ ⑤「失礼致します(カードのバーコードピッ)」「お返し致します」カード返す ⑥「○○円頂戴致します。」⇒お釣りがない時 「○○円お預かり致します」⇒お釣りある時 ⑦レシートをトレーに置き、その上にお釣りを置く。そして客に渡す。⑧へ ⑧「○○円のお釣りのお渡しです」⇒お釣りがある場合 ⑨「レシート下の番号でお呼び致しますのでモニター前でお待ちください。ありがとうございます。」 これは私がクルーだった時の大体の流れなのでもしかしたら貴方様が働いてる店舗とやり方が違うかもですが一応大まかな流れとしてはこんな感じです。 早い人で1ヶ月くらいで覚えるらしいです。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる