教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

二級管工事施工管理技士の試験を受けようと思っているのですが、第一検定、第二検定というとは同じ日に行われるのでしょうか? …

二級管工事施工管理技士の試験を受けようと思っているのですが、第一検定、第二検定というとは同じ日に行われるのでしょうか? また、第二検定は第一検定を突破しないと受けることはできないのでしょうか?給水装置工事主任技術者の資格は持っているのですが、免除等はあるでしょうか?

続きを読む

96閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 二級管工事施工管理技士の試験の受験資格は、令和5年度中における年齢が17歳以上なら一次試験が実務経験無しで受験可能で、所定の実務経験後に二次の受験が可能です。 二次試験は学歴学科で異なり、最短は大卒の指定学科なら卒業後1年間の実務経験が有れば、二次試験の受験が出来ます。 現在、所定の実務経験をお持ちなら、一次二次同時受験が有りますので、同日の午前、午後で受験できます。 御質問の給水装置工事主任技術者については詳し無く、技能検定で給排水衛生設備配管又は1級「配管」(建築配管作業)の資格をお持ちでしたら実務経験は不要です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管工事施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる